商品コード:1309-029b[La Voix De Son Maître] J.ルッチオーニ(t)伴奏o. / オペラ・アリア集

[ 1309-029b ] José Luccioni – Grandes Pages Lyriques



通常価格:¥ 2,200 税込

¥ 2,200 税込      

数量

商品コード: 1309-029b

作品名:オペラ・アリア集/マスネ:歌劇「ウェルテル」~Invocation : Ô Nature Pleine De Grâce, 同~Pourquoi Me Réveiller ?, 同~J'Aurais Sur Ma Poitrine, 歌劇「マノン」~Ah, Fuyez, Douce Image, ビゼー:歌劇「カルメン」~La Fleur Que Tu M'Avais Jetée, マスネ:歌劇「エロディアード」~Air De Jean | グノー:歌劇「ポリュークト」~Stances, 歌劇「ロメオとジュリエット」~Ah, Lève-toi, Soleil, ヴェルディ:歌劇「アイーダ」~O, Céleste Aïda, プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」~Que Cette Main Est Froide, プッチーニ:歌劇「トスカ」~O De Beautés égales, 同~Le Ciel Luisait D'étoiles, レオンカヴァレッロ:歌劇「道化師」~ Pauvre Paillasse
演奏者:J.ルッチオーニ(t)伴奏o.
プレス国:フランス, France
レーベル:La Voix De Son Maître
レコード番号:FALP 502
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでの第2版/当番号の初出】---銀大ニッパー段付, 9時にMade in Fance(横銀文字), 3時に33 1/3 Tours minule, グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:FALP 502, Price Code:Ⓐ, Rights Society:BIEM, (P)なし, スタンパー/マトリクス:2XLA 229 21/2XLA 230 21 (ストレート小文字スタンパー・EMI/Pathéタイプ), EMIグループフランス録音・モノラル製造を示す2XLA ***で始まりレコード番号を含まないフランス型フランス専用スタンパー使用, 補助マトリクス:ストレートMスタンパー・M6 172657/M6 172658, 再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない, ストレートタイプ2種併存のPathéプレス, 1950年代の英国スタンパーによる1959年頃製造分, 旧番号にクリーム/茶色大ニッパー内溝レーベル・フラット盤分存在する(1956年頃), 当番号には内溝レーベル・フラット盤存在せず, フランスでこれより古いレーベル存在するが当番号では初出の形, フランスでの最古レーベル・最厚プレスではない, 更に古いマトリクス存在せず(21/21が最古), ステレオ存在せず, RIAAカーヴである(旧番号はそうではない), EMIグループフランスSP音源のLa Voix De Son Maître製作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi, Chatou, フランスでの第2版/当番号の初出, 2nd issue in Fr.
ジャケット:【フランスでの第2版/当番号の初出】---棒付厚手ボード(粗目紙厚手・ザラザラ表面), リブレットのコピー付き, 6時に楕円ニッパーLa Voix De Son Maître, 表記されたジャケット番号:FALP 502, Price Code: Série de Luxe(リブレットに記載), 背文字:あり(棒上に金色型押・黒クロス紙背景)・棒付内袋付き(初期分), (P)(C)なし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがフランスでは当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris, 印刷:Imprimé Mercure Editeur. Paris, カッサンドル=ジュベール工房デザイン, 旧番号に棒付厚手ボード以前の折返紙ペラジャケット存在する, 棒付厚手ボード粗目ジャケットでは裏文字なし・リブレット付きが最初(当ジャケット), フランスでこれより古いジャケット存在する, フランスでの第2版/当番号の初出, 2nd issue in Fr.
トピックス:1930年代のフランスでのEMI系SP音源, 録音詳細不明, フランスでは1956年頃Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi. ParisによりLPへの復刻が行われLa Voix De Son Maître:FJLP 5052(クリーム/茶色大ニッパー内溝レーベル・フラット盤・折返紙ペラジャケット入り)にて初リリース, 1959年頃同一内容でFALP 502に番号変更され当装丁にて再リリース→1962年頃同一内容でFALP 50016(Voix Illustresシリーズ・薄茶/黒段付レーベル・棒付薄手ジャケット入り)---と変遷する, FALP 502に内溝レーベル・フラット盤存在せず当装丁が初出となる, 日本では無名だがフランスでは有名なテノール歌手!

商品詳細:ジョゼ・ルッチオーニ(1903-1978)はコルシカ島バスティア出身のフランスのオペラ・テノール歌手(テノール・リリコ)。彼は1930年代と1940年代で最も劇的な声の持ち主の 一 人であった。当初はレーシングカーのドライバー兼自動車会社シトロエンの整備士だったが、兵役中に彼の声が発見された。彼はパリで著名な元テノール歌手レオン・ダヴィッドとレオン・エスカレーに歌唱を学び、 1931年にルーアンで『トスカ』のカヴァラドッシとしてデビューした。1932年から1933年のシーズン中、ガルニエ宮とオペラ・コミック座の両方でデビューし、そこで優勝した。 『カルメン』のドン・ホセ役でかなりの賞賛を受け、キャリアの中でこの役を推定 500 回歌ったとされる。欧州で広く活躍し、1935年から1937年の大半をイタリアで過ごし、フィレンツェ、トリノ、ヴェローナに出演したが、主にローマ歌劇場で演奏した。彼はまた、ロンドンのコヴェント・ガーデンのロイヤル・オペラ・ハウス、モンテカルロ・オペラ、バルセロナのリセオ、その他のヨーロッパの会場にも出演した。彼は1936年にブエノスアイレスのコロン劇場で南米デビューを果たし、 1937年から1938年のシーズンには米国シカゴのリリック・オペラで歌った。ルッチオーニはパリ・オペラ座の偉大なフランス人前任者、ポール・フランツ(1876 ~ 1950 年)の伝統を受け継ぎ、美しさと力強さを兼ね備えた印象的な大きな声を持っていた。俳優でもあった。彼の主な役割には、ローランド、サムソン、バスコ、ジャン、トゥリッドゥ、カニオ、シェニエ、ラダメス、オテロが含まれる。彼はまた、 『コロンバ』(1948 年)や『航路の冒険』 (1948 年)など、いくつかの映画にも出演している。引退後はニース・オペラ座の館長を務めた。このLPはSP復刻と思われるが、ルッチオーニがフランス史上最高の劇的なテノール歌手の一人であるという評判を裏付けている。

ルッチオーニの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)