商品コード:1312-031[La Voix De Son Maître] S.リヒテル(pf) / イタリアのリヒテル

[ 1312-031 ] Sviatoslav Richter – Richter En Italie



通常価格:¥ 3,300 税込

¥ 3,300 税込      

商品コード: 1312-031

作品名:Richter In Italy/シューマン:蝶々Op.2, Pfソナタ2番Op.22--Vivacissimo-- Andantino-- | --Scherzo-- Rondo (Presto), ウィーンの謝肉祭Op.26
演奏者:S.リヒテル(pf)
プレス国:フランス, France
レーベル:La Voix De Son Maître
レコード番号:FALP 761
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのモノラル・オリジナル】---赤白SCニッパー段付, 12時にMade in France(ラウンド白文字), グルーヴガード厚, 表記されたレコード番号:FALP 761, Price Code:Ⓐ, Rights Society:記載なし, (P)なし, スタンパー/マトリクス:2XLA 764 22C/2XLA 765 22E (ラウンド小文字スタンパー・EMI/Pathéタイプ), EMIグループ音源のフランス・モノラル製造を示す2XLA***で始まりレコード番号を含まないフランス型フランス専用スタンパー使用, 補助マトリクス:ラウンドMスタンパーM6 225868/M6 225869, 再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない, ラウンド・タイプの2種併存のPathéプレス, 1960年代のスタンパーによる1962年頃製造分, 銀大ニッパー内溝フラット盤存在せず, 銀大ニッパー段付レーベル存在せず, これより古いモノラルレーベル存在せず, フランスでのモノラル最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, ステレオ存在する, RIAAカーヴである, EMIグループ・イタリア音源のLa Voix De Son Maître製作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi, Chatou, フランスでのモノラル・オリジナル, original for mono
ジャケット:【フランスでのモノラル・オリジナル】---棒付厚手ボード(粗目紙厚手・ザラザラ表面), リブレット存在せず, 表記されたジャケット番号:FALP 761, Price Code:Série de Luxe(記載なし), 背文字:あり(棒上に金色押型・黒クロス紙背景), 内ジャケ窓なし(窓付き存在せず), ジャケ裏年号:なし, (P)(C)なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris, 印刷:Imprimé Mercure Editeur. Paris, ジュベール工房デザイン, ペラジャケット存在せず, フランスにこれより古いモノラルジャケット存在せず, 裏文字ありジャケットで最初, フランスでのモノラル・オリジナル, original for mono
トピックス:1962年10月/11月イタリア・パルレモ・teatro Massimo/ローマ・accademia Santa Cecilis/ヴェネチア・Teatro Le Feniceでのリヒテルのイタリア・ツアー中のモノラル/ステレオ録音, 編集/カッティングマスター:Pathé Marconi, フランスでは1962年Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Parisによりコピーライト登録・1963年La Voix De Son Maître:FALP 761/ASDF 761(銀大ニッパー段付・棒付厚手ボード・横長金ステレオシール付き)にて初リリース, これはフランスでの初年度リリース分モノラル・オリジナル, La Voix De Son Maîtreではモノラルが赤白SCニッパー段付レーベルでステレオが銀大ニッパー段付レーベルで初リリースはよくある・両者の製造年は同年でデザインが異なるだけ, 英国ではHis Master's Voice:ALP 1969/ASD 520(W/Gレーベル)・英国盤のマトリクス:2XLA/2YLAが使用され:Pathé Marconiで制作されたマスターでプレスを行っている, イタリアでは1963年 La Voce Del Padron:QALP 10355/ ASDQ 5321(レーベル/マトリクス不明)にて初リリース

商品詳細:1962年10月~11月、イタリア各都市(パルレモ/ローマ/ヴェネチア他)で行なわれた演奏旅行の全行程にPathé MarconとDGGの録音スタッフが同行、その40時間にもわたるテープをリヒテル自身が全て聴き、最良の演奏を選び出した。このLPはその中からシューマンの演奏だけを集めたもの。情感の変化に富んだ魅惑的な作品の数々。特に、賑やかな謝肉祭の様子を幻想的に描いた「ウィーンの謝肉祭」が素晴らしい。他にピアノ・ソナタ2番と蝶々Op.2を収録。ステレオはASDF 761で希少。英国でもリリースされたがマトリクスはフランスで制作されたマスターを使ってのプレスとなっている。勿論イタリアEMIグループでもリリースされたが入荷がなく詳細は不明。イタリア盤もフランスで制作されたマスターを使ってのプレスであることが濃厚である。1960年、フィンランドで西欧初リサイタルを行い、同年外国デビューを飾ったリヒテルは、これまでベールに包まれていた姿を西側諸国に現した。1962年にはついにイタリア・ツアーを決行。Pathé Marcon(EMI)とDGGの録音チーム同行の下、イタリア各地を回った。録音はEMIとDGGに分けられ、シューマンはPathé Marcon(EMI)側が権利を得た。ショパン、ドビュッシー、スクリャービン、バッハ、シューベルト、ラフマニノフ、プロコフィエフなどがDGG側に渡り、数枚のLPに分けてリリースされた。イタリアの当時の聴衆は熱狂の嵐だったと言われる。世界2大レーベルが同行したこのツアーが当時のリヒテルへのレコード会社側の争奪戦だった事が想像できる。結局は話し合いでは決着が付かず、前代未聞のライバル2社の録音スタッフが同行という形となった。曲数でPathé Marcon(EMI)はDGGに負けたが、それでも1枚はLPを発売できた。リヒテルも絶頂期の演奏であり、ライブで真価を発揮するリヒテルの真骨頂が聴ける1枚。ステレオ:ASDF 761/ASD 520は希少で高額となる。

リヒテルの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)