商品コード:1316-057[ASTRÉE] M.シャピュイ(org) / グリニー:ミサ曲集

[ 1316-057 ] Nicolas De Grigny - Michel Chapuis – Le Livre D'Or De Nicolas Grigny - Tome 1 - La Messe



通常価格:¥ 4,400 税込

¥ 4,400 税込      

商品コード: 1316-057

作品名:グリニー:ミサ曲集(Le Livre D'Or De Nicolas Grigny)/ 1er Kyrie En Taille à 5--Fugue à 5, Qui Renferme Le Chant Du Kyrie--Cromorne En Taille à 2 Parties-- Trio en Dialogue--Dialogue Sur Les Grands Jeux-- Et In Terra Pax, à 5-- Fugue - Duo-- Basse De Trompette - Dialogue--Récit De Tierce En Taille - Fugue à 5-- | -- Trio - Dialogue--Offertoire Sur Les Grands Jeux--Premier Sanctus En Taille à 5-- Fugue--Récit De Tierce Pour Le Benedictus-- Dialogues De Flute Pour L'élévation-- Premier Agnus - Dialogue-- Dialogue A 2 Tailles De Cromorne Et 2 Dessus De Cornet Pour La Communion (Plein Jeu)
演奏者:M.シャピュイ(org)
プレス国:フランス, France
レーベル:ASTRÉE
レコード番号:AS 8
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8
評価/ジャケット:B : 上部に点字用テープ貼ありり
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル・タイプ】----緑/銀土手,6時にSTÉRÉO,グルーヴガード厚,表記されたレコード番号:AS 8,Rights Society:DP,(P)なし,Price Code:なし,スタンパー/マトリクス:AA Y17 1Y 1 Ⓟ1976 670 111 03/AA Y17 2Y 2 Ⓟ1976 670 111 03 (ラウンド小文字スタンパー・仏PHILIPSタイプ),ASTRÉEステレオ製造を示すAA Y***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用,補助マトリクス:なし,再補助マトリクス:なし,Mスタンパー/パテキュラーはなくPathéプレスではない,670はPHILIPSグループの工場を示すとともにカッティングマスターがPhonodisc B.V.による事を示す,1970年代スタンパーを用いた1976年頃の製造分,レーベルに別の色が存在するが順番は不明のため全てオリジナル・タイプとする,最古レーベル・最厚プレスであると思われる,モノラル存在せず,RIAAカーヴである,ASTRÉE音源によるASTRÉE制作・仏PHILIPSプレス,カッティングマスター:Phonodisc B.V.の技師,ASTRÉEはValoisの古楽研究部門レーベルとして別レーベル扱いだが音源が流用される場合もある,製造:CIDIS.Phonogram, Antony,オリジナル・タイプ,original type
ジャケット:【フランスでのオリジナル・タイプ】----見開両面コート背黒,水色系,6時にAtelier de recherche Valois,Price Code:Ⓚ,表記されたジャケット番号:AS 8,背文字:あり(白色・黒背景),ジャケ裏年号:なし,(P)1976(C)なし,当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットであると思われる),製作:Auvidis-Astrée.by Michel Bernstein..,印刷:Imp.Est-typo-Offset-Vincennes,,これより古いジャケット存在しないと思われる,表紙の色が異なるケースがあるが順番は不明,オリジナル・タイプ,original type
トピックス:1976年2月フランスのテリトワール・ド・ベルフォールのベルフォールにあるローマ・カトリック教会の聖クリストファー大聖堂(Basilique Saint-Christophe de Belfort)でのステレオ録音, 録音技師:Dr. Thomas Gallia, プロデューサー:Michel Bernstein, 1976年Auvidis-Astrée.by Michel Bernstein.によりコピーライト登録・同年ASTRÉE:AS 8(当装丁・又は灰青/銀レーベル)にて初リリース, 時代考証と録音が一頭抜きん出ている素晴らしい録音, 高音質録音・長岡鉄男氏の推奨レーベル, オーディオファイルLP, 入荷の少ないタイトル, 演奏:★★★★+, 音質:★★★★★, ASTRÉEはValoisの古楽研究部門レーベルとして別レーベル扱いだが音源が流用される場合もある, ASTRÉEは特定の工場との契約を持たず・その都度どこかか空きのあるプレス工場に製造委託した為ロットごとに工場が異なるのでマスタリング(スタンパー)・プレスの種類が多く順番は不詳の為全てオリジナル・タイプとした, ASTRÉEには一貫したプレスシステムが存在せず・完全にプレスの序列を示すことはできないレーベルである

商品詳細:作曲家ニコラ・ド・グリニー(Nicolas De Grigny・ 1672 - 1703)はフランス・バロック音楽の作曲家、オルガニスト。ランスの音楽家一家に生まれる。ニコラ・ルベーグに作曲を学んだ後、パリ近郊のサン=ドニ教会に1693年より奉職。1696年にランスに戻り、同地のノートルダム大聖堂のオルガニストを没年まで務めた。1695年に結婚し、1703年に急死するまでに7人の子をもうけている。唯一の現存作品が、1699年の《オルガン曲集 第1巻Premier livre d'orgue 》で、これには様々な典礼に利用されるオルガン曲が入っている。その内容は、ミサの伴奏に使われる組曲が1点と、5曲のグレゴリオ聖歌を定旋律とした対位法的な小品集となっている。バッハはこの曲集を高く評価して、筆写譜を作成したほどだった。おそらくバッハ自身の《クラヴィーア練習曲集 第3部》(いわゆる「ドイツ・オルガン・ミサ曲集」)にも何らかの影響を与えているものと見做されている。グリニーの作品は、フランス・バロックのオルガン音楽の金字塔に位置している。音楽的な知識の広さや宗教的霊感の深みにおいて、グリニーと争うことができるのは、フランソワ・クープランかルイ・マルシャンの両者であろう。演奏はVOLOISで看板オルガニストのミシェル・シャピュイ(1930-2017)、フランス・オルガン界の巨匠である。ノートルダム聖堂、ベルサイユ宮殿王室礼拝堂オルガニストを歴任し、フランス古典音楽を極め、その稀に見る即興演奏は神がかり的とまで言われた。軽井沢のオルガンがフランス、クルトフォンテーヌのオーベルタン工房で完成したときの試奏をしたらしい。パリ音楽院でマルセル・デュプレに師事し、1951 年~1954 年までパリのサン・ジェルマン・ロセロワ教会と 1954 年~1972年までサン・ニコラ・デ・シャン教会のオルガニストを務め、1955 年~ 64 年までノートルダム大聖堂に移る。1964年からはサン・セヴラン教会の名誉あるオルガニストを務めた。Valoisにバッハ:オルガン作品全集を録音している。ASTRÉEはValoisが1975年に創設したバロック専門レーベル。自動的にこちらでも活躍。これまで録音がなかったニコラ・ド・グリニーを取り上げ、ニコラ・ド・グリニーの唯一の録音である可能性が高い。ASTRÉEらしい選曲でマイナーではあるが例によって録音は大変素晴らしく、1970年代ステレオ・オーディオファイルLPとして差し支えないレベル。名録音技師:Dr. Thomas Galliaによる。マイナーオルガン曲の人気は今一つだが、この録音は確かに良い。バッハより84年早く生まれており、バッハが影響を受けたことは否定できないだろう。オルガンは単調になりがちだが録音の素晴らしさがそれをカバーしている。

シャピュイの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)