商品コード:1318-003[DGG] L.ヘルシャー(vc)/ グリーグ:Vcソナタ
商品コード: 1318-003
商品詳細:チェロ奏者、ルートヴィヒ・ヘルシャー(1907-1996)はドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州ゾーリンゲンで生まれる。6歳でチェロを始めた。ケルンで修業の後、ミュンヘンでヴィルヘルム・ランピング、ライプツィヒでユリウス・クレンゲル、ベルリンでフーゴ・ベッカーに師事し、1930年にメンデルスゾーン賞を獲得した。その後は、エリー・ナイの率いるピアノ三重奏団に加わり、1936年にヴィルヘルム・フルトヴェングラーの指揮するベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会でソリストとしてデビューを飾った。1937年にナチスに入党し、ベルリン高等音楽院のチェロ科教授に就任する。第二次世界大戦後は1953年から1971年までシュトゥットガルト音楽演劇大学で後進の指導に当たりつつ、演奏活動を続けた。1953年に来日している。門下には、ペーター・ブックやアニア・タウアー等がいた。SP録音などもあるが最初のLPは米国Urania Recordsに入れたクレメンス・クラウス指揮ベルリンpo.とのハイドンの協奏曲である。1953年に発売された。1954年からはDGGに移籍し、当10"が最初の発売となった。ピアノは 1912年ドレスデン生まれで英国レーベルに録音の多いハンス・リヒター=ハーザー。1957年にやはりハンス・リヒター=ハーザーとブラームス1番/R.シュトラウスのVcソナタ集を録音している。DGGには1958年頃まで録音があるが、1956年にはTelefunkenとも契約を結び、チェロ小品集を出している。以降1960年代中頃まで数点のLPがTelefunkenから出された。1970年代になって突然BASFから数点のLPが発売された。穏やかで温かい音色の持ち主である。古き良き時代の香り高い高貴な音が特徴で、日本では特に人気が高いチェロ奏者である。Telefunkenにはエリー・ナイとのベートーヴェン・ソナタ集などがある。中でも1954年リリースの10"・グリーグのソナタは入荷の少ない希少盤!
ヘルシャーの在庫一覧へ