商品コード:1319-002[Ducretet Thomson] P.d.フレイタス・ブランコ指揮/ ラヴェル:ボレロ, ラ・ヴァルス

[ 1319-002 ] Ravel, Orchestre Du Théatre Des Champs-Elysées Direction : Pedro de Freitas Branco – La Valse - Le Boléro



通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      

商品コード: 1319-002

作品名:ラヴェル:ボレロ | ラ・ヴァルス
演奏者:P.d.フレイタス・ブランコ指揮シャンゼリゼ劇場o.
プレス国:フランス, France
レーベル:Ducretet Thomson
レコード番号:LA 1054
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:10インチ, 25cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A : 小さな書き込みあり
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---石像金輪中太溝,La Voix de Monde,6時にMede in France(ラウンド白文字),フラット重量,(P)なし,表記されたレコード番号:LA 1054,Rights Society:BIEM,Price Code:série Arttistique,スタンパー/マトリクス:LD 1139-LM6/LD 1140-LM1 (手書き文字スタンパー・Ducretet Thomsonタイプ),Ducretet Thomson録音を示すLD***の手書き専用マトリクス使用,補助マトリクス:なし,再補助マトリクス:なし,Pathéプレスではない,1950年代スタンパーによる1954年頃製造分,selmerロゴ付き中溝レーベル存在しないと思われる,これより古いプレス存在せず,最古レーベル・最厚プレスである,更に古いマトリクスが存在するか不明だが記録上これが最古,ステレオ存在せず,RIAAカーヴではない,Ducretet Thomson音源のDucretet Thomson製作プレス,工場:不明,オリジナル,original
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---上開表半ツヤ厚紙,6時にDucretet-Thomson Disque Microsillon Longue Durée 33 Tours 1/3 ,表記されたジャケット番号:LA 1054,Price Code:なし,背文字:なし(初期の証拠),(P)(C)なし,ジャケット裏年号:なし,当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである)製作: Compagnie Française Thomson-Houston,印刷:Imprimerie Keller-Paris,12"存在せず,厚紙上開ジャケットの最初期分,これより古いジャケット存在せず,オリジナル,original
トピックス:1953年4月28日パリ・シャンゼリゼ劇場でのモノラル録音, 録音詳細不明, 1954年頃当番号で石像selmerロゴ付き中溝レーベル(厚紙上開ジャケ)で初リリース, これは初年度リリース分オリジナル, ラヴェルは全2枚(LA 1054-5)もう1枚はLA 1055, ブランコの代表作, ボレロは個性的な名演, 史上最遅演奏か? オリジナルの盤質7は殆ど入荷がなかった(今回入荷), 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:1890年ポルトガル生まれの指揮者フレイタス・ブランコ。同時代の仏のアンゲルブレシュトやロザンタールとは、かなりスタイルが異なる。初期のアルヘンタに似ているかも知れない。ボレロは非常にゆっくりしたテンポ。早い指揮者になると13分という演奏もある中で、彼は18分以上の時間をかける。全身の力が抜けるような、けだるい空気に支配される。それがだんだん熱を帯びてきて、遅いながらも熱気でしびれるような感覚に襲われる。イベリア風のラヴェル!中でもこのボレロは録音史上最も遅いテンポの演奏ではないかと話題に上がる演奏である。計った方がいて、18分36秒だったそうな。平均的なところでは15~16分らしいので確かに遅い。最速演奏は13'05"のマゼール/ニュー・フィル(1971年EMI)らしい。淡々となだらかな起伏のみで進行してあまり歌わせないメロディーを淡い表情で描く。しかし各パートの奏者、特に管楽器の上手さが際立つ。その為、単調さを全く感じさせないのは流石に往年のラテン系指揮者である。聴き手をしっかり意識したエンターテイメント感覚が身に付いている。古い録音だが月並みではない個性豊かな演奏!ブランコは2枚の10"でラヴェルを出しているがこちらの方が入荷が少ない。ななかなかオリジナル盤の入荷はない。

ブランコの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)