商品コード:1320-005t[BERTELSMANN] O.マツェラート指揮/ メンデルスゾーン:交響曲4番

[ 1320-005t ] Felix Mendelssohn-Bartholdy, Otto Matzerath



通常価格:¥ 660 税込

¥ 660 税込      

商品コード: 1320-005t

作品名:メンデルスゾーン:交響曲4番Op.90「イタリア」/第1楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ--第2楽章:アンダンテ-- | --第3楽章:コン・モート・モデラート--第4楽章:サルタレロ、プレスト
演奏者:O.マツェラート指揮RIAS so.(ベルリン放送so.)
プレス国:ドイツ, Germany
レーベル:BERTELSMANN
レコード番号:13 156
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:10インチ, 25cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【ドイツでの第2版】---白金縦縞内溝,4時にMade in Germany,フラット重量,Rights Society:BIEM,(P)なし,Price Code:なし,スタンパー/マトリクス:33 T-8047 X/33 T-8047 Y (手書き文字スタンパー・BERTELSMANNタイプ),BERTELSMANN録音モノラル製造を示す33 T-***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用,補助マトリクス:なし,再補助マトリクス:なし,1950年代製造のスタンパーによる1958年頃製造分,旧番号存在するが同一レーベル,当盤もフラット盤の初期分,ドイツでこれより古いレーベル存在する,最古レーベル・最厚プレスではない,更に古いマトリクス存在しないと思われる,ステレオ存在せず,RIAAカーヴではない,BERTELSMANN音源のBERTELSMANN制作OPERA系プレス,第2版,2nd issue
ジャケット:【ドイツでの第2版】---表コート厚紙,表記されたジャケット番号:13 156,Price Code:なし,背文字:なし,(P)(C)なし,ジャケット裏年号:なし,当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがドイツでは当ジャケではない),(P)(C)なし,製作:Bertelsmann Schallplattenring ,印刷:記載なし・ドイツ製,これより古いジャケット存在する,共通デザインの封筒型存が先と思われる・中身は8047が入る,第2版,2nd issue
トピックス:1950年代中期のベルリンでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1956年頃Bertelsmann Schallplattenring によりコピーライト登録・同年BERTELSMANN:8047(白金縦縞内溝レーベル・フラット重量・共通デザインの封筒型ジャケット入り)にて初リリース, これはその2年後程度の1958年頃13 156に番号変更された第2版だが盤は初出と全く同じで番号が変わっただけと思われる, 13 156からジャケットは専用デザインに変わる, 希少タイトル!

商品詳細:大変珍しい盤。RIAS so.(ベルリン放送so.)をO.マツェラートが振る。1950年代中期の録音と思われる。インテンポで進めるオケは遅くも早くもなく端正だ。指揮者は有名ではないが有名曲を録音しており、気になるところ。殊更、大袈裟に構えず、ある意味で淡々と進めるが熟考された設計があり、端正な美しさがある。Bertelsmannのオリジナル録音だろうか?指揮者オットー・マツェラート(1914-1963)はドイツ・デュッセルドルフ生まれ。ロベルト・シューマン音楽学校で学び、1935年メンヘングラートバッハの市立劇場のコレペティトル。'36年クレフェルト劇場のオペレッタ指揮者。'38年ヴュルツブルク歌劇場の指揮者となる。'40年バーデン国立劇場の音楽監督。15年後ヘッセン放送交響楽団首席指揮者となる。'62年トルコ国立管弦楽団指揮者。'63年9月読売日本交響楽団常任指揮者として来日、同年、座間市で死去する。49歳で亡くなってしまったので録音は僅かしかない。BERTELSMANNに数点の録音があるだけと思われる。メンデルスゾーンは当社入荷希少の珍品。ドイツ系指揮者の中ではラテン系寄りのはっきりと明るく、テンポ感のある指揮者である。

マツェラートの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)