商品コード:1331-012n[MELODIYA] H.グロドベルク(org) / バッハ:8つの小前奏曲とフーガ 他

[ 1331-012n ] Harry Grodberg – J.S.Bach Eight Small Preludes and fugues for the organ



通常価格:¥ 3,300 税込

¥ 3,300 税込      

数量

商品コード: 1331-012n

作品名:バッハ:8つの小前奏曲とフーガ~1番B.553~6番B.558-- | --8つの小前奏曲とフーガ~7番B.559, ~8番B.560, Orgのためのパルティータ「ああ罪人である私は何をなするべきなのだろうか」B.770
演奏者:H.グロドベルク(org)
プレス国:旧ソ連, Soviet Union
レーベル:MELODIYA
レコード番号:C 01843
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧ソ連でのステレオ・オリジナル世代】---黄/黄緑DL内溝(ダブルルレター), CTEPEO 〇〇33, グルーヴガード厚手重量, 表記されたレコード番号:C 01843-4, ГОСТ 5289-68, TУ-なし, Repertoire group:Вторая гр, Price Code:1-20, Год выпуска(発行年):なし, スタンパー/マトリクス:33CM 01843 3-1/33CM 01844 3-1 (ラウンド小文字スタンパー・MELODIYA通常タイプ), 露語表記・国内仕様, 1960年代のスタンパーを用いた1969年頃の製造分, プレ・ステレオ・レーベル存在せず, DLレーベルの最初期分, 旧番号存在せず, モノラル存在する, RIAAカーヴである, MELODIYA音源のMELODIYA制作プレス, 内溝のあるレニングラード「Leningrad」レニングラードスキー工場製作, ステレオ・オリジナル世代, orogonal generation for stereo
ジャケット:【旧ソ連でのステレオ・オリジナル世代】---両面半ツヤペラ(レニングラード), 表面6時にCTEPEO, 表記されたジャケット番号:C 01843-01844, Price Code:Цена 1 руб. 45 коп, 背文字:なし, 露語表記・国内仕様, (P)(C)なし, ジャケット裏年号:Apt. 36-8 Зак1.3.2858-15t, これより古いステレオ・ジャケット存在せず, ステレオ・オリジナル世代, orogonal generation for stereo
トピックス:1969年又はそれ以前の旧ソ連でのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 1969年頃MELODIYA:Д 015109/C 01843(当装丁世代)にて初リリース→ステレオのみ1976年CM 01843(SLレーベル)に番号変更される

商品詳細:オルガン奏者、ハリー・グロドベルク(1929 — 2016)はタジキスタン・クライペダの生まれ。1992年にロシア連邦人民芸術家、2001年にロシア連邦国家賞を受賞している。詳細は不明だが、数少ない旧ソ連で活躍したオルガン奏者。1961年頃から録音があるが、バッハに関しては体系的な録音があるわけではない。単発で数点の録音が1960年代と1970年代に存在する。これはバッハ作品集では3種目のLPと思われる。「8つの小前奏曲とフーガ」は何方かと言えばマイナー作品で録音はさほど多くない。オルガン学習者の入門書とされてきた作品。現在では偽作説あり。ニコラーエワはピアノで弾いた録音をしている。聴いてみると単純そうに感じるのだが、足鍵盤を多用する、簡単にはいかない曲らしい。親しみやすい曲であり、鑑賞作品としても優れた曲集である。B面余白のパルティータ「ああ罪人である私は何をなするべきなのだろうか」B.770は完全な単独作品で聖書から取られたコラールと同様の作品。「パルティータ」は元来イタリアで変奏曲の意味で使われた。ドイツでは17世紀末から組曲の意味にもこの語が使われたが、ルター派コラールの主題に基づく変奏曲であるコラール・パルティータなどは従来の用法によっている。オルガン作品にもパルティータは存在する。B.770は主題と9曲の変奏曲からなる全10曲からなるコラール変奏曲の1種。哲学的であり、バッハへの奧深さを感じる興味深い作品で、A面の8つの小前奏曲とフーガとは対極をなす作品といえる。この2つの異なる性格のバッハ・オルガン作品を比較することで、近年興味が薄れがちなオルガン曲への新たな興味を感じていただけるLPとなっている。

グロドベルクの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)