商品コード:1338-036n[ETERNA] G.マイ(pf) / シューマン:幻想小曲集(全8曲), ショパン:幻想即興曲 他

[ 1338-036n ] Schumann / Fryderyk Chopin – Fantasiestücke Op. 12 / Impromptus Scherzi


通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      

数量

商品コード: 1338-036n

作品名:シューマン:幻想小曲集Op.12(全8曲) | ショパン:幻想即興曲Op.66, スケルツォ1番Op.20, 即興曲1番Op.29, スケルツォ2番Op.31
演奏者:G.マイ(pf)
プレス国:旧東ドイツ, Germany East
レーベル:ETERNA
レコード番号:820 571
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧東ドイツでのオリジナル】---緑/白V字小ロゴ, ▽M33, グルーヴガード厚手, (P)なし, Rights Society:記載なし, スタンパー/マトリクス:0 203 1545-1/0 203 1546-1 (ラウンド大文字スタンパー・ETERNA旧タイプ), ETERNAモノラル製造を示す0***で始まる専用マトリクス使用, 補助マトリクス:G6 SO RU/F6 SO RU, 再補助マトリクス:幅広面割マトリクスあり・820 571 A/820 571 B, 1966年7月/1966年6月製造のスタンパーによる1966年製造分, 濃緑白葉/黒浅内溝レーベル存在せず, 大ロゴレーベル存在せず, LPM付き最初期レーベル存在せず, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在せず, ステレオ存在せず, RIAAカーヴであると思われる, ETERNA音源のETERNA制作DGGプレスと思われる, 同じ時期にSUPRAPHONタイプも存在すると思われる, オリジナル, original
ジャケット:【旧東ドイツでのオリジナル】---両面半ツヤペラ, 表記されたジャケット番号:820 571, Price Code:なし, 背文字:なし(初期の証拠), ジャケ裏年号:Ag 511/01/66, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:Ag 511/01/66(当ジャケットである), 製作:VEB Deutsche Schallplatten Berlin DDR, 印刷:Re.G.16/64, これより古いジャケット存在せず, オリジナル, original
トピックス:1966年又はそれ以前の旧東ドイツでのモノラル録音, 録音詳細不明, 1966年頃VEB Deutsche Schallplatten Berlin DDRによりコピーライト登録・同年ETERNA:820 571(当装丁)にて初リリース, これは初年度リリース分オリジナル, 女性ピアニスト、ゲルハルト・マイの唯一のリーダー録音と思われる, ステレオは存在しない, 大推薦のピアノレコード!

商品詳細:ETERNAではなかなかない印象的で美しいジャケットに入るピアノ作品集。ピアノのゲルハルト・マイは1927年東独チューリンゲン生まれの女性ピアニスト。ワイマール音楽学校でK.ヴァイス、プッヒェルトに学び同校の教授となった。録音はこの一枚のみと思われる。1966年発売のモノラル盤。ステレオは再発も含め未発売と思われる。オーソドックスなタイトルで、強烈な個性もないが、どこか懐かしさを憶えるタッチは聴き疲れしない。昔、遠い記憶の中で聴いたメロディーを思い出したかのような音が印象的。 入荷は少ない。ジャケも秀逸!録音は少なく当ピアノ作品集の他にはLITERA:8 60 115(クララ/ロベルト・シューマン作品集)の中の1曲「幻想小曲集Op.12」の全2枚しか確認できていない。マイはワイマール音楽大学でゲルハルト・プヒェルト、ホルスト・リープレヒトに師事。その後芸術アカデミーに進み、カール・マリア・フォン・ウェーバー賞を受賞した。彼女は1953年からフランツ・リスト大学のピアノ科で教えている。その後ワイマール交響楽団の専属コンサート・ピアニストとして活動した。ラジオ放送では度々マイの演奏が放送されている。モーツァルト~現代作品まで多彩なレパートリーを持つ。全くアカデミックな所のない極めて純粋に楽しめる演奏。太く温かい音色でパリ音楽院スクールにも負けない懐の深い味わいの演奏でコストパフォーマンスの高い1枚!シューマンは特に素晴らしい! B面のショパンで見せる技巧も高いレベルである。大推薦盤!

マイの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)