商品コード:1338-011p[HMV] L.グーセンス(ob) Y.メニューイン(vn)指揮 他/ バッハ:Vn・Ob協奏曲B.1060, ヴィヴァルディ, ヘンデル

[ 1338-011p ] Yehudi Menuhin, Leon Goossens, Bath Festival Chamber Orchestra – Concertos By Bach · Vivaldi · Handel


通常価格:¥ 9,900 税込

¥ 9,900 税込      

数量

商品コード: 1338-011p

作品名:バッハ:Vn・Ob協奏曲 ニ短調 B.1060, ヴィヴァルディ:合奏協奏曲集「調和の霊感」Op.3~第10曲 4台VnとVcのための協奏曲Op.3-10 RV 580 | ヘンデル:Ob協奏曲第1番 変ロ長調 HWV.301, Ob協奏曲第2番 変ロ長調 HWV.302a, Ob協奏曲第3番 ト短調 HWV.287
演奏者:L.グーセンス(ob)Y.メニューイン, R.マスターズ, E.ゴーレン, S.ハンプフリーズ(vn)Y.メニューイン指揮バース祝祭室内o.
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:His Master's Voice
レコード番号:ASD 500
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国でのステレオ・オリジナル】---白金輪ニッパー段なし, 6時に Made in Gt Britain(外周ラウンド赤文字), グルーヴガード厚, Rights Society:記載なし, Ⓟなし, TAX Code:なし, スタンパー/マトリクス:2YEX 7291-2 /2YEX 730-1 (ラウンド小文字スタンパー・EMIタイプ), EMIグループ英国録音ステレオ製造を示す2YEX***で始まりレコード番号を含まない英国専用マトリクス使用, カッティング担当:不明, 補助マトリクス(3時):O/L, 再補助マトリクス(9時):3/12, 1960年代スタンパーによる1962年頃製造分, 段付きレーベル存在せず, 白金輪ニッパー段なしレーベルの最初期分, これより古いステレオ・レーベルは存在せず, ステレオの最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, これより古い3時は存在する, カッティング担当の前任者:不明, モノラル存在する, RIAAカーヴである, EMIグループ英国音源のHis Master's Voice製作プレス, 工場:"The Old Vinyl Factory" Hayes・Middlesex・England., 英国でのステレオ・オリジナル, original for stereo in UK.
ジャケット:【英国でのステレオ・オリジナル】---三方折返表コート厚紙, 10時に黒色ベース□ニッパーマーク His Master's Voice, 1時に大stereo, 表記されたジャケット番号:ASD 500, Price Code:なし, 背文字:あり(黒色・クリーム背景), ジャケ裏年号:なし, ⓅなしⒸ1962, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号表記ないが英国では当ジャケットである), 製作:E.M.I.Records Limited (Controlled by Electric & Musical Industries Limired.) Hayes・Middlesex・England , 印刷:Garrod & Lofthouse Ltd., 英国でこれより古いステレオ・ジャケット存在せず, 英国でのオリジナル, original for stereo in UK.
トピックス:1962年4月19-20日ロンドン・Abbey Road Studios, London・でのモノラル/ステレオ録音, 録音詳細不明, 1962年E.M.I.Records Limited (Controlled by Electric & Musical Industries Limired.) Hayes・Middlesex・Englandによりコピーライト登録・同年His Master's Voice:ALP 1949/ASD 500(当装丁)にて初リリース, これは英国での初年度リリース分ステレオ・オリジナル

商品詳細:バッハのVn・Ob協奏曲 ニ短調 B.1060は通常2台のチェンバロのための協奏曲第1番 ハ短調 B.1060で演奏される曲である。但し原曲はオーボエ、ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ハ短調であることが確定されており、1950年代から既にVn・Ob協奏曲として演奏されてきた。但しここでは調性が ニ短調 で演奏されている。また現在復元曲にはBMV番号の最後にアルファベットを付ける決まりがあり、正しくはB.1060Rとなる。メニューインのVnとグーセンスのobで演奏される。A面2曲目のヴィヴァルディのOp.3-10は12曲からなる合奏協奏曲集「調和の霊感」Op.3~第10曲の4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ロ短調 Rv.580である。バッハはこの曲を編曲して「4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV 1065」としている。第1楽章は4本のヴァイオリンがソロ・パートを次々と交代していく形式である。第2楽章はラルゴ。終止形はロ短調ではない。第3楽章も第1楽章と同様の特徴を持つ。「調和の霊感」は曲ごとに多様な形式の協奏曲集である。B面のヘンデル:3つのオーボエ協奏曲は編曲ではなくオリジナル作品であり、オーボエ協奏曲はこの3曲で全てである。但し第2番 変ロ長調の異稿が存在し、組曲 ヘ長調HWV.302bで知られる。B面にはメニューインは参加せず、ソロはグーセンスのオーボエだけである。このLPでメニューインは指揮者も兼ねており、A面2曲には参加こそしているがメインではない。バース祝祭室内o.を振った初期録音でメニューインはソロよりは指揮に注力している。バース祝祭室内o.の指揮者として素晴らしい指揮を行っていたことを評価すべきである。

グーセンスの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)