商品コード:1339-043p[VSM] R.ゼルキン(pf) A.ブッシュ(vn) H.ブッシュ(vc) / シューベルト:Pfトリオ2番

[ 1339-043p ] Schubert - Rudolf Serkin . Adolf Busch . Hermann Busch – Trio N°2 En Mi Bémol Majeur Op. 100 Pour Piano, Violon Et Violoncelle


通常価格:¥ 4,400 税込

¥ 4,400 税込      

数量

商品コード: 1339-043p

作品名:シューベルト:Pfトリオ2番Op.100 D.929/--1e Mouvement : Allegro--2e Mouvement : Andante Con Moto-- | -- 3e Mouvement : Scherzo. Allegro Moderato--4e Mouvement : Allegro Moderato
演奏者:R.ゼルキン(pf)A.ブッシュ(vn)H.ブッシュ(vc)
プレス国:フランス, France
レーベル:La Voix De Son Maître
レコード番号:COLH 43
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのLP第3版】---灰ニッパー段なし逆内溝, 12時にMade in France Microsillon 33.1/3T, グルーヴガード厚手, Les Gravures Illustres, Rights Society:なし, (P)なし, Price Code:Ⓐ, スタンパー/マトリクス:2XEA 10194 21C/2XEA 10195 21D (ラウンド小文字スタンパー・EMI/Pathéタイプ), EMIグループの英国SP録音モノラル製造を示す2XEA***で始まりレコード番号を含まないフランス型フランス専用マトリクスを使用, 補助マトリクス:ラウンドMスタンパー・M6 206847/M6 224482 (M6 190297/M6 189763 あり), 再補助マトリクス:なし・パテキュラーはない, ラウンド・タイプの2種併存のPathéプレス, 1950年代のスタンパーによる1965年頃の製造分, 旧番号存在せず(SPは存在する), 灰ニッパー内溝レーベル・フラット盤存在する(1958年分), 灰ニッパー段付レーベルグルーヴガード厚手盤存在する(1960年頃分), これより古いLPレーベル存在する, フランスでのLP最古レーベル・最厚プレスではない, 更に古いマトリクス存在する, ステレオ存在せず, RIAAカーヴである(フラット盤はそうではない), EMIグループ系SP音源のLa Voix De Son Maître製作Pathéプレス, 工場:Pathé Marconi EMI, Chatou., フランスでのLP第3版程度と思われる, 3rd issue for LP in Fr.
ジャケット:【フランスでのLPオリジナル】---灰クロス紙棒付厚手ボード(粗目紙厚手・ザラザラ表面), リブレット付き(英語版・ANGEL分), Les Gravures Illustres, 表記されたジャケット番号:COLH 43, Price Code:なし, 背文字:あり(棒上に黒色型押・灰クロス紙背景), ⓅⒸなし, ジャケット裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがフランスでは当ジャケットである), 製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. Paris, 印刷:Mercure Editeur. Paris, 棒付厚手ボード(粗目紙厚手)→灰紙棒付ボード(細目紙薄手・ツルツル表面), これより古いジャケット存在せず, ジャケット裏文字なしで初出, フランスでのLPオリジナル, original for LP in Fr.
トピックス:【入荷の少ない希少タイトル】---1935年10月23日ロンドンでのSP録音, 1936年6月EMI系からSP・12"×5枚・DB 2676-2680で初リリース, 1958年パリ・Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marcon. ParisによりLPへの復刻が行われ同年9月La Voix De Son Maître:COLH 43(灰ニッパー内溝レーベル・フラット盤・当ジャケット入り)にてLP初リリース→1960年頃同一番号・灰ニッパー段付レーベルグルーヴガード厚手盤・当ジャケット入り→1965年頃頃同一番号・灰ニッパー段なしレーベルグルーヴガード厚手盤・当ジャケット入り(通常は灰クロス紙棒付薄手当ジャケット入りになるはず)・当アイテム, この番号は非常に入荷の少ない番号で当社では27年間で3度目の入荷, フラット盤は更に希少!, 名演!ブッシュの欧州時代の名録音!

商品詳細:1935年ロンドンでのSP録音の初LP復刻である。アドルフ・ブッシュ(1891- 1952)は、ドイツ・ヴェストファーレン地方のジーゲン生まれ。1912年には英国でのデビューを果たし、「フリッツ・クライスラー以外に比べるものがない」と激賞された。1919年には、ブッシュ弦楽四重奏団発足、アドルフの弟であるチェリストのヘルマン・ブッシュは1922年から参加している。ピアノのルドルフ・ゼルキンとも同年にデュオを結成し、多くのソナタ録音を残した。1931年にはアルトゥーロ・トスカニーニが指揮するニューヨーク・フィルハーモニックとともにアメリカデビューを果たした。アドルフ・ブッシュの娘であるヴァイオリン奏者イレーネはゼルキンの妻となり、強固な音楽ファミリーが出来上がる。1940年にアメリカに渡ることになるが、欧州時代のブッシュの録音は全てSP録音である。シューベルトは少なくとも弦楽四重奏曲第8番、14番、15番を残し、ゼルキンとヴァイオリンとピアノのための幻想曲ハ長調を残している。またゼルキン、アドルフ・ブッシュ、ヘルマン・ブッシュのブッシュ一家3人でピアノ三重奏曲第2番変ホ長調を録音した。これらは歴史的名演として様々な形でLP化、CD化されている。米国時代は米COLUMBIAへのSP/LP録音となり、欧州時代とは大きく音楽が変化した。欧州時代を良しとする声が大きいのは当然だろう。COLHシリーズでも1958年という早い段階でシューベルト:Pfトリオ2番がLP化された事実を見ても、これが重要な録音であったことが理解される。ドイツ伝統のスタイルを色濃く残すアドルフ・ブッシュたちの芸術が忘れ去られることはないだろう。

ブッシュの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)