商品コード:1341-022t[DECCA] B.ニルソン(s)/ ドイツオペラ・アリア集/タンホイザー, オベロン, ワルキューレ 他

[ 1341-022t ] Birgit Nilsson – Birgit Nilsson Singt Aus Deutschen Opern


通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      

数量

商品コード: 1341-022t

作品名:ドイツオペラ・アリア集/ワーグナー:歌劇「タンホイザー」~ Act II Dich, Teure Halle, Grüß' Ich Wieder, ウェーバー:歌劇「オベロン」~Act II Ozean, Du Ungeheuer !, ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」~ Act I Der Männer Sippe, 同~ Act I Du Bist Der Lenz | ワーグナー:歌劇「ローエングリン」~ Act I Einsam In Trüben Tagen, ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」~ Act II Wie Nahte Mir Der Schlummer...Leise, Leise, Fromme Weise, ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」~Act I Abscheulicher! Wo Eilst Du Hin
演奏者:B.ニルソン(s)E.ダウンズ指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場o.
プレス国:ドイツ, Germany
レーベル:DECCA
レコード番号:SXL 21078
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:B : 7時に紙シール貼りと軽度の補修跡あり
キズ情報:
レーベルタイプ:【ドイツでのステレオ・オリジナル】---黒/金小ロゴ内溝, 2時にパノラマSTEREO(金文字), グルーヴガード厚, Rights Society:Contr. Copyr, Ⓟなし, Tax Code:なし, スタンパー/マトリクス:ZAL-5999-Ⅱ X/ZAL-6000-I X (ラウンド小文字マトリクス・独DECCA/TELEFUNKENタイプ), DECCAステレオ録音製造を示すZAL***で始まりレコード番号を含まないドイツ専用マトリクス使用, 補助マトリクス:S-III-H R/S-III-H H, 再補助マトリクス:両面に Manufactured in Germanyの刻印, カッティング担当を指すイニシャルのS-III-HはKarl Schick(TELDEC-Studio, Hamburg)を示す, 1960年代スタンパーによる1965年頃の製造分, 旧番号存在せず, ドイツでこれより古いステレオレーベル存在せず, ドイツでの最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在しないと思われる, これより古い3時存在する, カッティング担当の前任者:なし, モノラル存在する, RIAAカーヴである, 英DECCA音源の独DECCA制作TELEFUNKENプレス, 工場:TELDEC Press GmbH & Co.KG. Niedernstr. 3 - 7. 24589 Nortorf Germany, ドイツでのステレオ・オリジナル, original for stereo in De.
ジャケット:【ドイツでのステレオ・オリジナル】---両面半ツヤペラ, 2時に黒ベース□DECCA 枠下に黒文字でパノラマSTEREO, 表記されたジャケット番号:SXL 21078-B, Price Code:なし, 背文字:なし(初期の証拠), ジャケ裏年号:なし, Ⓟ(C)なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがドイツで当ジャケットである), 製作:TELDEC »Telefunken-Decca« Schallplatten GmbH, 印刷:記載なし・ドイツ製, ドイツでこれより古いステレオジャケット存在せず, ドイツでのステレオ・オリジナル, original for stereo in De.
トピックス:【初入荷の希少タイトル!】---1963年5月7-10日ロンドン・ Kingsway Hall, London・でのモノラル/ステレオ録音, 録音技師:James Lock /Kenneth Wilkinson, プロデューサー:John Culshaw, 編集/カッティングマスター:Stanley Goodall(英国盤)/Karl Schick(ドイツ盤), 英国では1964年 The Decca Record Company Limited. Londonにてコピーライト登録・同年英DECCA:LXT 6077/SXL 6077(ED1レーベル)にて初リリース, ドイツでは1965年頃独DECCA:BLK 21078/SXL 21078(当装丁)にて初リリース, これはドイツでの初年度リリース分ステレオ・オリジナルで当社初入荷の希少タイトル

商品詳細:珍しいニルソンのアリア集。英国盤はSXLステレオ6000番台ながら'63年とあって2000番台と同等のサウンドで圧倒される。ドイツオペラより7曲。このLPのために録音された。過去のオペラからの抜粋ではない。英国盤の初出はED1で希少。ドイツでも1965年頃ドイツDECCAで発売された。細かいことを気にしなければ、驚くような高音質が入手できる。因みにこの番号自体初入荷。ステレオでニルソンの声も麗しい、ドイツ盤でもオケはまったく凄い迫力。ビルギット・ニルソン(1918- 2005)はスウェーデン、スコーネ県、ヴェストラ・カルップス生まれのドラマティック・ソプラノ歌手。 オペラや声楽の幅広いレパートリーを歌ったが、リヒャルト・ワーグナーとリヒャルト・シュトラウスのオペラでの歌唱で最もよく知られている。彼女の声は、その圧倒的な声量、揺るぎない豊かな持続力、そして高音域のきらめく輝きと透明な響きで高名であった。中でもワーグナーにおいてはキルステン・フラグスタートと並びワーグナー歌手と称される。フリッツ・ブッシュの指導の下で活躍し、1951年のグラインドボーン音楽祭でのモーツァルト『イドメネオ』エレットラ役で注目を浴びた。1953年のウィーン国立歌劇場へのデビューが転機となり、国際的な知名度を獲得した。1954年にはバイロイト音楽祭でワーグナー『ローエングリン』エルザを演じ、同年にミュンヘン・フェスティバルにおいてバイエルン国立歌劇場『ニーベルングの指環』全曲演奏で最初のブリュンヒルデを歌った。その後、1969年までバイロイトでジークリンデ、ブリュンヒルデ、イゾルデとして活躍した。ニルソンのパワーと輝かしい声質は正にワーグナーを歌うためにあるといって過言ではない。1980年代初期まで現役で活動していた。彼女は1984年に引退し、スウェーデン南部のスコーネ県の幼少期の家に移り住んだ。晩年はいくつかのコンクールの審査委員長を務めた。ニルソンのようなワーグナー歌手はその後多くない。

ニルソンの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)