商品コード:1342-018[DECCA] J.プリッチャード指揮 ドニゼッティ:ランメルモールのルチア(全曲)
商品コード: 1342-018
商品詳細:ドニゼッティの中でも、ルチアの略称で知られる「ランメルモールのルチア」は、比較的知られた3幕のオペラ。W.スコットの小説「ランマムーアの花嫁」を題材にしている。1961年発売ローマ録音で、ED1と同じSET番号の溝付Original~のグレー箱3枚組である。イタリアオペラと言えども、DECCA録音となれば特別だろう。ゆったりした序曲から始まり、合唱が入ってくると、イタリアらしい華やいだ空気に包まれる。ED1のプレスは、さすがの音の良さで、大ホールの最前列で見ている気分だ。DECCAではプロデューサーであるジョン・カルショウが資金とエネルギーの多くをオペラ全曲録音につぎ込んだお蔭で、DECCAはオペラにおけるリーダー・カンパニーになった。イアリア・オペラ、ドイツ・オペラ、フランス・オペラ、ジャンルを問わずオペラならまずDECCAの初期録音を入手すれば外れはないと言える。それほどまでにDECCAのオペラ録音は全ての点において他社を圧倒してる。逆に割を食ったのは器楽、室内楽である。1950年代当初から優れた器楽奏者が多く在籍しいていたが、器楽、室内楽部門はカルショウから重要視されず、不満のたまっていった彼らは1950年代中期から後期にかけてDECCAを去っていった。大半がDGGに移籍したことでDGGの器楽、室内楽部門は充実し収益を上げることになる。イタリア・オペラにおいては当時録音設備の貧弱なイタリアにDECCAの録音チームが最新鋭の器材ごと持ち込んで、当地での本場の録音を行うことで、本場の演奏を高音質で録音することに成功し、イタリア録音といえども最高ランクの音質を確保している。このあたりの戦略がDECCAをオペラのトップレーベルに押し上げた要因となった。
J.プリッチャードの在庫一覧へ