商品コード:1343-045[HMV ‎] A.ワイセンベルク(pf)/ ベートーヴェン:Pf協奏曲5番「皇帝」

[ 1343-045 ] Beethoven, Weissenberg, Karajan, Orchestre Philharmonique De Berlin ‎– Concerto L'Empereur


通常価格:¥ 3,850 税込

¥ 3,850 税込      

商品コード: 1343-045

作品名:ベートーヴェン:Pf協奏曲5番「皇帝」Op.73/-- 1.Allegro-- | -- 2.Adagio Un Poco Mosso-- 3.Rondo (Allegro - Più allegro)
演奏者:A.ワイセンベルク(pf)H.v.カラヤン指揮ベルリンpo.
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:His Master's Voice ‎
レコード番号:ASD 3043
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国でのオリジナル】---モノクロ切手ニッパー, 4時にMade in Gt.Britain(外周ラウンド白文字), 6時に□EMI(Made in Gt Britainなし)・最古, 9時にSTEREO 331/3, グルーヴガード厚, Rights Society:記載なし, Ⓟ1974・9時・最古, Tax Code:なし, スタンパー/マトリクス:2YRA 9295-1/2YRA 9296-1(ラウンド小文字マトリクス・EMI通常タイプ), EMIグループのドイツ・ステレオ録音製造を示す2YRA ***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用, 補助マトリクス(3時):G/G, 再補助マトリクス(9時):1/1, 1970年代のスタンパーによる1974年頃製造分, 旧番号存在せず, カラー切手レーベル存在せず, 6時にMade in Gt.Britain印刷がある前期タイプ・モノクロ切手ニッパー存在せず, これより古いレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, さらに古いマトリクス存在せず(1/1が最古), これより古い3時は存在せず(G/Gが最古), これより古い9時は存在せず(1/1が最古), 3種全て最古の完全な初回分, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, EMIグループ・ドイツ音源のHis Master's Voice製作EMIプレス, Quadraphonicステレオも存在するか不明, 英国でのオリジナル, original
ジャケット:【英国でのオリジナル】---表コートペラ, 2時に赤色ベース□白地でEMI 下に黒ベース□ニッパーマーク His Master's Voice, 表記されたジャケット番号:ASD 3043, Price Code:なし, 背文字:あり(黒色・白クリーム背景), ジャケ裏年号:なし, ⓅⒸ1974, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが英国では当ジャケットである), 製作: E.M.I.Records Ltd.Hayes・Middlesex・England, 印刷:Garrod & Lofthouse Ltd. , 折返ジャケットは存在せず, 英国でこれより古いジャケット存在せず, 英国でのオリジナル, original in UK.
トピックス:1974年5月26・27日ベルリン・Berliner Philharmonie Hallでのステレオ録音, 録音技師:Wolfgang Gülich, プロデューサー:Michel Glotz, 英国では1974年 E.M.I.Records Ltd.Hayes・Middlesex・Englandによりコピーライト登録・同年His Master's Voice:ASD 3043(当装丁)にて初リリース, これは英国での初年度リリース分オリジナル, マトリクス/3時/9時の3種とも完全な初回刷り分(滅多にない), 英国盤は希少, ドイツでは1974年ELECTROLA:1C 065-02535(金EMIニッパーレーベル)にて初リリース, フランスではLa Voix De Son Maître:2C 069-02535(カラー切手ニッパーレーベル)にて初リリース, A.ワイセンベルク(pf)H.v.カラヤンは1974~8年全集録音を行った, その中の最初の録音, 単売は3/4/5番のみと思われる, 英国盤は特に珍しい, これが英国盤のオリジナル, 高音質録音!

商品詳細:2人は1974~8年でベートーヴェン協奏曲全曲を録音。殆ど単売がない為あまり知られていない。ピアニスト、ワイセンベルクはマニアの間でも好き嫌いがはっきり分かれるピアニストらしい。1929年ブルガリア生まれ、1950年代に仏Lumenに2枚を録音した後、忽然と楽壇から姿を消していたが、修行していたという。1960年代後半突然パリでコンサートを開き復活、その後カラヤンに気に入られ飛ぶ鳥を落とす勢いで録音を始めた。皇帝はカラヤンとの最初の共演曲。英国盤は特に希少!

ワイセンベルクの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog