商品コード:1343-043[HMV] J.デュ・プレ(vc)/ ドヴォルザーク:Vc協奏曲, 森の静けさ
商品コード: 1343-043
商品詳細:1970年代に入ってからのバレンボイム指揮による米録音、バレンボイムの若々しいオケも悪くない。しかし、Vcが入ると全てが一変する、揺るぎない存在感に満ちたチェロは王者のように、賢者のように、永遠に枯れる事のない泉のように溢れ出てきて全てを覆い尽くす。過去にこれ程までに語るチェロは聴いた事がない、一音一音に恵みと慈愛が包まれている。時に力強く厳しく、時に聖母の如く優しく、前人未到の領域に踏み込んだチェロ!「森の静けさ」は、元々は四手のためのピアノ曲集《ボヘミアの森から Ze Šumavy 》Op.68の第5曲で、作曲者自身によって編曲され、チェロとピアノのための版と、チェロと管弦楽のための版の2つが作成された。ここでは勿論チェロと管弦楽版による。管弦楽伴奏版の楽器編成は独奏チェロ、フルート、クラリネット2、ファゴット2、ホルン、弦五部の指定がある。バレンボイムが指定通りにやっているかは不明(記載はない)。これが最後の協奏曲録音となった。このLPが録音されたのは、彼女が多発性硬化症を発症して演奏活動を止める前の年にあたる1971年の11月11日である。彼女のキャリアの絶頂期の気迫のこもった演奏は必聴の価値あり!ジャクリーヌ・デュ・プレ(1945- 1987)は1973年チェロ演奏家として事実上引退。その後の数年間はチェロの教師として後進の育成を行っていた。1975年にはエリザベス2世女王からOBE勲章を授与されている。多発性硬化症の進行により、1987年に42歳で死去した。デュ・プレの活動期間は1961年から73年までの約12年間であり、録音だけ考えると1962年~1972年と僅か11年間である。デュ・プレが使ったチェロは1713年製ストラディヴァリウス “ダヴィドフ"で、殆どの録音がこの楽器で行われた。デュ・プレの死後はヨーヨー・マに貸与された。
デュ・プレの在庫一覧へ