商品コード:1345-011t[ETERNA] J.ヴァルター, W.タスト(fl) R.ウルブリヒト(vn) I.アールグリム(cemb) 他/ バッハ:トリオ・ソナタ ト長調B.1038, 1039 他

[ 1345-011t ] Bach, Johannes Walter, Werner Tast, Reinhard Ulbricht, Isolde Ahlgrimm, Joachim Bischof


通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      

商品コード: 1345-011t

作品名:バッハ:Fl・Vn・通奏低音のためのトリオ・ソナタ ト長調B.1038, 2本のFlと通奏低音のためのソナタ ト長調B.1039 | 音楽の捧げ物B.1079~Fl・Vn・通奏低音のためのトリオ・ソナタB.1078/3
演奏者:J.ヴァルター, W.タスト(fl)R.ウルブリヒト(vn)I.アールグリム(cemb)J.ビショフ(vc)
プレス国:旧東ドイツ, Germany East
レーベル:ETERNA
レコード番号:826 367
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧東ドイツでのオリジナル】---黒/銀, STEREO ○○ST33, グルーヴガード厚, Rights Society:記載なし, (P)なし, スタンパー/マトリクス:826 367-1A/826 367-2A(ラウンド小文字スタンパー・ETERNA旧タイプ), ETERNA録音を示す8***で始まりレコード番号を含む専用マトリクス使用, 補助マトリクス(Time Code):C73 W NT/C73 W NT, 再補助マトリクス:A1 C/A1 B, 再々補助マトリクス:あり(判読不能), 1973年3月/1973年3月製造のスタンパーによる1973年製造分, 旧番号/V字ステレオ存在せず, ED存在せず, 黒/銀ツヤレーベル存在せず, これより古いレーベル存在せず, 更に古いマトリクス存在せず(1A/2Aが最古), 更に古い補助マトリクス存在しないと思われる, 最古レーベル・最厚プレスである , モノラル存在せず, RIAAカーヴである, カッティングマスター担当者:W NTは不明, ETERNA音源のETERNA制作プレス, 工場:VEB Deutsche Schallplatten Potsdam-Babelsberg, オリジナル, original
ジャケット:【旧東ドイツでのオリジナル】---ツヤペラ, 表記されたジャケット番号:826 367, Price Code:12.10 M, 背文字:あり(黒色・白背景), 裏年号:Ag 511/01/73, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:73(当ジャケットである), 製作:VEB Deutsche Schallplatten Berlin.DDR, 印刷:VEB Gotha-Druck, 長ステレオは存在しない, これより古いジャケット・年号存在せず, オリジナル, original
トピックス:1973年又はそれ以前のドレスデン・ルカ教会スタジオ( Studio Lukaskirche, Dresden)でのステレオ録音, 録音技師:Horst Kunze, プロデューサー:Eberhard Geiler / Heinz Wegner, 1973年VEB Deutsche Schallplatten Berlin.DDRによりコピーライト登録・同年ETERNA:826 367(当装丁)にて初リリース, バッバED以外の単独録音, A面はトリオ・ソナタB.1038/1039, B面は捧げものB.1079~トリオ・ソナタ(Fl・Vn・Cemb・Vc), これは初年度リリース分オリジナル, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★, 重量厚手希少盤!, ETERNAならではのバッハ録音

商品詳細:特に珍しい1枚。トリオ・ソナタ2曲がA面に、音楽の捧げ物B.1079~トリオ4楽章がB面いっぱいに入る。まずメンバーが凄い。FlにJ.ヴァルター、W.タスト、VnにR.ウルブリヒト、Cembにアールグリム、VcにJ.ビショフ。もう、このメンバーだけで、聴かずとも、そのレベルは分かる。やはり、ヴァルターのFlの渋さが強いインパクトを持ち、トリオ・ソナタB.1039にはFl2本が入る。この2本の音色の微妙な違いが素晴らしい。古楽器奏法を使わずとも、鄙びたオーセンティックな香りが立ち込める。名曲、捧げ物もあまりに見事!1973年頃ホルスト・クンツェによる高音質録音!

ヴァルターの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)