商品コード:1346-063[CID] A.セゴビア(gt) / 「スペインGtリサイタル」(全14曲)

[ 1346-063 ] Andrés Segovia – Récital De Guitare No.1


通常価格:¥ 9,900 税込

¥ 9,900 税込      

商品コード: 1346-063

作品名:Recital Andrés Segovia N°1/アルベニス:スペイン組曲第1集 Op.47(全8曲)~第1曲 グラナダ(セレナータ), グラナドス:昔風のスペイン歌曲集「トナディーリャス」(全12曲)~第1曲 ゴヤの恋人(マハ)~(セゴビア編), 同:スペイン舞曲集Op.37~第10曲 メランコリカ(悲しき舞曲), アルベニス:12の性格的な小品集Op.92~第2曲 「朱色の塔」, グラナドス:スペイン舞曲集Op.37~第5曲 アンダルーサ(祈り), アルベニス:スペイン組曲 第1集Op.47~第3曲 セビーリャ(セビリャナス) | L.テデ・ミラン(G.サンス編):6つのパヴァーヌ集~第6番--第5番--第4番, M.トローバ:カンツォーネとサルタレッロ, 同:性格的小品(全6曲)~第5番 アルバーダ, 同:カスティーリャ組曲(全3曲)~第2番 アラーダ, 民謡:2つのカタロニア語の歌, タレガ:ムーアの舞踏とメヌエット, R.ド・ヴィゼー:組曲 ニ短調(全6曲)~エントラーダとジーグ, 同~ブーレーとメヌエット
演奏者:A.セゴビア(gt)
プレス国:フランス, France
レーベル:CID
レコード番号:UAT 273029
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---橙/銀外溝, 12時にMade in France(外周ラウンド銀文字), フラット重量, 表記されたレコード番号:UAT 273.029, Price Code:Ⓐ, Rights Society:BIEM, Ⓟなし, スタンパー/マトリクス:MG 1378 1G/MG 1379 2G (ストレート小文字スタンパー・米DECCA/CIDタイプ), 米DECCA( The Compo Company Ltd.)録音モノラル製造を示すMG***で始まり米DECCAのレコード番号を含まないフランス専用マトリクスを使用, 補助マトリクス:なし, 再補助マトリクス:なし, Pathéプレスではない, 1950年代製造のスタンパーによる1955年頃の製造分, フランスに旧番号存在せず, フランスにこれより古いレーベル存在せず, フランスで最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在せず, ステレオ存在せず, RIAAカーヴではない, カッティングマスター:不明, 米国DECCA音源のCID製作仏DECCAプレス, 工場:Studios De La Société Française du Son Paris, フランスでのオリジナル, original in Fr.
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---折返表半ツヤペラ, 50時に白文字でCID, 裏面6時にEnregistrement original réalisé en Amérique par Decca Records - Inc. N. Y., 表記されたジャケット番号:273 029, Price Code:Série Artistique, 背文字:なし(初期の証拠), Ⓟなし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(フランスでは当ジャケットである), 製作:Compagnie Internationale des Disques, 印刷:Dillard et Cie. Imp. Paris, フランスに旧番号存在せず, これより古いジャケット存在せず, デザインは数種あるがこれが最初期と思われる, フランスでのオリジナル, original in Fr.
トピックス:1949年またはそれ以前の米国ニューヨークでのモノラル録音, 録音詳細不明, 米国では1949年Decca Records, Inc.によりコピーライト登録・同年米DECCA:DL 8022にて初リリース→1960年代DL 710046(疑似ステレオ), フランスでは1955年頃Compagnie Internationale des Disquesによるライセンス製造にて同年CID:UAT 273029(当装丁)にて初リリース→UMT 233029, 1959年頃DGGにライセンス変更され仏DGG: 618 616に変更される(独DGGでは未発売), これはフランスでの初年度リリース分オリジナル, セゴビアの初期録音, 仏CIDでは計5枚のセゴビアのLPが発売された・これはそのVol.1に当たる, Vol.1→5:UAT 273029/UAT 273141/UAT 273142/UAT 273573/UAT 273594, UAT 273029はDL 8022と完全に同じ内容ではない, ドイツでは1960年頃独DECCA:SLK 86 030-Pにて初リリース(独DGGでは未発売), スペインDECCA:DA 139(1937), 英国でリリースされたか不明, 仏CIDでは初期録音が5枚発売されたのみで仏DGGからは米DECCA音源が全て発売されていない, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:米DECCA音源である。欧州では、その国ごとに異なる出口があった。仏では当初、CIDというレーベル(仏DECCA)が、米盤と同様のタイトルを出していたと思われるが、ごく短期間で終了し、1950年代後半からDGGに移った。このCIDで何タイトルか出ていて、又、DGGとダブるか否かは不明。欧州プレスのセゴビアを整理するのは困難極まれる。しかし、このCIDプレス、'50年代初期らしく、サーフェス音に混じって、非常にリアルで生命感のあるギターの音色が味わえる。古い程良い!

セゴビアの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog