商品コード:1350-042[DECCA] E.アンセルメ指揮 P.スゴン(org) / サン・サーンス:交響曲3番「オルガン付」

[ 1350-042 ] Saint-Saëns, Ansermet, L'Orchestre De La Suisse Romande ‎– Symphony No.3


通常価格:¥ 4,950 税込

¥ 4,950 税込      

商品コード: 1350-042

作品名:サン・サーンス:交響曲3番Op.78「オルガン付」/第1楽章 Adagio - Allegro Moderato - Adagio-- | --第2楽章 Scherzo (Allegro Moderato) - Maestoso
演奏者:E.アンセルメ指揮スイス・ロマンドo. P.スゴン(org)
プレス国:フランス, France
レーベル:DECCA
レコード番号:SXL 6027
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7/6 : 軽度なプレスミスあり・7でもおかしくないレベル
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面4時に小5回出る凸あり→6
レーベルタイプ:【フランスでのステレオ・オリジナル】---橙/銀大デッカ浅外段, 外周5mmにサークルあり, 12時にOriginal Recording by Decca Record Co.LTD..London, 帯にFull Frequency Stereophonic Sound., グルーヴガード厚, Rights Society:BIEM, Première Publication 1962 , Price Code:Ⓐ, スタンパー/マトリクス:ZAL 5597 R2/ZAL 5598 R2 (ラウンド小文字スタンパー・仏IPGタイプ), DECCA規格ステレオ製造を示すZAL***で始まりレコード番号を含まないフランス型フランス専用マトリクス使用, カッティング担当:Rは不明, 補助マトリクス(3時):なし, 再補助マトリクス(9時):なし, 1960年代のスタンパーによる1962年頃の製造分, ステレオに旧番号存在せず, 黒/銀レーベル存在せず, フランスにこれより古いステレオ・レーベル存在せず, フランスでのステレオの最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在せず, カッティング担当の前任者:なし, モノラル存在する, RIAAカーヴである, 英DECCA音源の仏DECCA制作プレス, IPG工場:A.R.E.A.C.E.("Les Applications & Réalisations Acoustiques ÉlectroMécaniques), フランスでのステレオ・オリジナル, original for stereo in Fr.
ジャケット:【フランスでのステレオ・オリジナル】---折返表コートペラ, 1時に黒ベース□DECCA Stéréo ロゴ(白文字), 表記されたジャケット番号:SXL 6027, Price Code:Artistique, 背文字:あり(黒色・クリーム背景・上下絞り), ⓅⒸなし, ジャケ裏年号:2-63, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:2-63(フランスでは当ジャケットである), 製作:Disques Decca. Paris, 印刷:Imprimerie A.C.E.M., ラウンド折返表コート・ホタテ貝ジャケット存在せず, これより古いステレオジャケット存在せず, フランスでのステレオ・オリジナル, original for stereo in Fr.
トピックス:1962年5月3-5日スイス・ジュネーヴ・ヴィクトリア・ホールにて初回モノラル/ステレオ録音, 録音技師:Roy Wallace, プロデューサー: Michael Bremner, 英国では1963年The Decca Record Company Limited. Londonによりコピーライト登録・同年DECCA: LXT 6027/SXL 6027(ED1レーベル・折返表コートジャケット入り)にて初リリース, フランスでは1963年仏DECCA:LXT 6027/SXL 6027(当装丁)にて初リリース, これはフランスでの初年度リリース分ステレオオリジナル, 過去に英国プレスは1度入荷しただけ(英国ED1は一時3万円を超えた), 希少, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★, 仏プレスも音質は良い

商品詳細:サン・サーンスは未完も含め5曲の交響曲(番号付きは3曲)を書いたが、録音されるのはこの「オルガン付」と呼ばれる3番ばかり。彼の円熟期に書かれた曲で、サン・サーンスらしさが体現された代表作だからだろう。パイプ・オルガンが効果的に使われる、この大掛かりな曲は、やはり高音質ですっきりと聴きたい。アンセルメはそのあたりの希望をこともなげに実現し、さらに地を揺るがすような壮麗なパイプ・オルガンで、一気に効果を上げる。他が聴けなくなるほど見事な1枚。

アンセルメの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)