商品コード:1352-028n[MELODIYA] O.エルデリ(hp) / Hp作品集/スカルラッティ, シューマン, リャードフ 他

[ 1352-028n ] Olga Erdeli Plays


通常価格:¥ 16,500 税込

¥ 16,500 税込      

数量

商品コード: 1352-028n

作品名:Hp作品集/スカルラッティ:ソナタL.388(K2), シューマン:森の情景Op.82~7番・予言の鳥(H.Renier編), リャードフ:音楽玉手箱Op.32, グランジャニー:組曲「子供の時間」, エネスク:演奏会用アレグロ , シチェドリン(エルデリ編):アルベニス風に | ショスタコーヴィチ(エルデリ編):7つのピアノ曲「人形の踊り」~1番・抒情的なワルツ, カプレ: ハープのための2つのディヴェルティメント~第1曲 フランス, ~第1曲 スペイン, カルロス・サルセード:ハープ独奏のための「夜の歌」(つむじ風)
演奏者:O.エルデリ(hp)
プレス国:旧ソ連, Soviet Union
レーベル:MELODIYA
レコード番号:C 04705
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面8時に小~極小6回出るスレあり
レーベルタイプ:【旧ソ連でのオリジナル世代】---青/銀SL(シングルレター), CTEPEO ○○33, 3時にMade in USSR, 外周1.5㎝の盛上り, グルーヴガード厚, ГОСТ 5289-なし, TУ-43.10.1.74, Repertoire group:Вторая гр, .Price Code:なし, Год выпуска(発行年):なし, スタンパー/マトリクス:33C04705 4-1/33C04706 4-1 (ラウンド小文字スタンパー・MELODIYA通常タイプ), 露/英語表記・国内/輸出共用仕様, 1970年代のスタンパーによる1974年頃製造分, DLレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレス世代である, ГОСТがあればГОСТ 5289-73が最初(当盤相当), 更に古いマトリクス存在するか不明, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, MELODIYA音源のMELODIYA製作プレス, モスクワ・アプレレフカ「Aprelevsky」アプレレフスキー工場製作, オリジナル世代, original generation
ジャケット:【旧ソ連でのオリジナル世代】---両面ツヤペラ(モスクワ・アプレレフカ), 裏面5時にMade in USSR, 表記されたジャケット番号:33C 04705-06, Price Code:なし, 背文字:あり(黒色・白背景・上下絞り), 露/英語表記・国内/輸出共用仕様, ジャケット裏年号:Apt.なし Зак. なし, (C)なし, 製作/印刷:Ленинградский Завод Грампластинок, オリジナル世代, original generation
トピックス:【入荷の少ない希少タイトル!】---1974年あるいはそれ以前のステレオ録音, 録音詳細不明, 1974年シングルレターで初リリースと思われる, 珍品, 仏Le Chaut de Monde:LDXS 8365/LDXS 48365とはまったく別内容のロシア録音, 素晴らしい内容のLP, 曲種・楽器に関係なく第一級の音楽!, 大推薦!, 入荷の少ない希少盤, ジャケットデザインは数種あるがこれは国内/輸出共用仕様のホルガ・エルデリの珍しい写真を使ったジャケット!, 演奏:★★★★★+, 音質:★★★★+

商品詳細:女性ハープ奏者ホルガ・エルデリ、1927年ロシア生まれ。モスクワ音楽院で学び、1946年からソリストとしてデビュー。この人のハープは今までとまったく異なるタイプ。一聴非常に大人しい、囁く様な演奏で、まるで力のない人かと思わせるほど弱い音を多く用いる。その為、一音のフォルテが絶大な効果を生む、この人独自の演奏法があるようだ。まるで時間が止まってしまうかのような時間感覚。非常に強い個性。過去にフランスのLe Chant du Mondeにあるリサイタル盤が入荷しただけだったが、MELODIYA盤が入荷した。内容はLe Chant du Mondeとは全く別の録音でMELODIYAだけの発売と思われる。ハープと言えばラスキーヌを頂点とするフランス・スクールを思い浮かべるが、ロシアにもかくも優美なハープ奏者がいることに驚く。曲を見るとロシア系ピアノ独奏曲を自身で編曲した作品が多くみられる。ロシアならではのハープ作品集である。録音も良く、リラクゼーションにも役に立ちそうな美しい響きがMELODIYA盤からタップリとこぼれ出る。シューマンの「予言の鳥」、リャードフの「音楽玉手箱」など、これぞ珠玉の逸品!これぞ音楽という薬に違いない!

エルデリの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)