商品コード:1354-041tc[HM] R.クレメンチッチ(リコーダー)/ 若いフルーティストのためのレパートリーVol.1

[ 1354-041tc ] René Clemencic & Hopkinson Smith – Répertoire Pour Les Jeunes Flûtistes - Volume 1


通常価格:¥ 3,300 税込

¥ 3,300 税込      

数量

商品コード: 1354-041tc

作品名:若いフルーティストのためのレパートリーVol.1/ヘンデル:F管アルト・リコーダーと通奏低音のための小品~ 1. Menuett, ~9. Sarabande, ~ 11. Menuett, ~ 3. Passepied, 作者不詳:リコーダーのためのカントリー・ダンス~Mad Robin, ~Madam Betty, ~Lord Whats Come To My Mother, ~Ramellis Rout, 作者不詳:小鳥愛好家の楽しみ(1717)~Tunes For The Canary Bird 3, ~Tunes For The Skylark 1, ~Tunes For The Skylark 2, 作者不詳:F管アルト・リコーダーと通奏低音のための小品~ 8. Menuett, ~2. Menuett, ~4. Sarabande, ~6. Menuett, ~8. Menuett | E.F.シュドヴィル:6つのDuos Galants~Duo 1: Rondeau, ~ Gavotte 1, ~Menuet 1, ~Cotillon, 作者不詳:シェイクスピアの戯曲からの音楽~7. Light O'Love, ~ 9. Heartsease, ~3. English Jig, ~8. Fortune My Foe, ~10. Morisco, ティールマン・スザート:ダンス(1551)~Bergeret Sans Roch, ~Quatre Branles, ~De Madrigale Et Danse De Hercules , ジャン・ホッテテア:田舎の結婚式~Entrée Du Bal , ~Deuxième Menuet, ~Branle, ~Sarabande , ~ Premier Menuet, ~Troisième Menuet
演奏者:R.クレメンチッチ(ソプラノ・リコーダー/アルト・リコーダー)H.スミス(luth)
プレス国:フランス, France
レーベル:Harmonia Mundi
レコード番号:HM 981
M/S:ステレオ, stereo(Gravure Universelle)
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:B : 水濡れによる軽度の歪みあり
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---黒/銀2本線中黒, 12時に□harmonia mundi 渦巻マーク FRANCE, 2時にMade in France(外周ラウンド銀文字), グルーヴガード厚, Rights Society:記載なし, Ⓟなし, スタンパー/マトリクス:HMO 981 LPL 3930 1Y DU1 380 CIDIS/HMO 981 LPL 3930 2Y DA 380 CIDIS (ラウンド小文字マトリクス・Harmonia Mundi/PHILIPSタイプ), 仏Harmonia Mundiを示すHMO***で始まる専用スタンパーを用いる, 補助マトリクス:A12/AB13, 再補助マトリクス:なし, Pathéプレスではない, 380は編集はカッティングマスターがC.I.D.I.S. Louviersで行われたことを示す, CIDISはプレス工場CIDIS.Phonogram, Antony工場を示すCompagnie Industrielle de Distribution de l'Image et du Sonの略で1969年~1979年4月まで稼働していた, 旧番号存在せず, 1970年代のスタンパーを用いた1979年頃の製造分, これより古いレーベル存在せず, 最厚レーベル・最古プレスと思われる, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, 仏Harmonia Mundi音源の仏Harmonia Mundi制作仏PHILIPSプレス, 工場:CIDIS.Phonogram, Antony, フランスでのオリジナル, original in Fr.
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---両面コートペラ, 全面にRepertoire Pour Les Jeunes Flutistes - Volume 1, リブレット欠, 1時に地色ベース□harmonia mundi 渦巻マーク FRANCE(紫文字), 表記されたジャケット番号:HM 981, Price Code:HM 56, 背文字:あり(黒色・クリーム背景), ジャケ裏年号:なし, ⓅⒸなし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがフランスでは当ジャケットである), 製作:Harmonia Mundi s.a., 印刷:Imprimé Glory. 92604 Asnières, フランスではこれより古いジャケット存在せず, フランスでのオリジナル, original in Fr.
トピックス:【当社初入荷の超希少タイトル!】---1979年頃Harmonia Mundiスタジオでのステレオ録音, 録音技師:Norbert Sadek, プロデューサー:不明, 編集/マスタリング:不明, 1979年Harmonia Mundi s.aによりコピーライト登録・同年仏Harmonia Mundi:HM 981(当装丁)にて初リリース, これはフランスでの初年度リリース分オリジナル, 当社初入荷の超希少タイトル!, 非常によくできた練習者向けの教本的演奏の録音, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★, 希少!, リコーダーのレネー・クレメンチッチ( 1928 - 2022)はオーストリア生まれの古楽奏者で指揮者でクレメンチッチ・コンソートの指揮者

商品詳細:1970年代仏Harmonia Mundiでは器楽シリーズ「若い○○のためのレパートリー」を各楽器ごとに企画していた。ピアノは全4枚で最も充実していたが、他にも○○には、ヴァイオリン、チェロ、ギター等があり、クラリネットもあった。ピアノ以外はほぼ2枚で完結とした。今回初めて「若いフルーティストのためのレパートリー」のVol.1が初入荷したので紹介する。フルートはレネー・クレメンチッチが担当。伴奏はリュートのホプキンス・スミスが担当。レネー・クレメンチッチ( 1928 - 2022)はオーストリア生まれの古楽奏者で指揮者。ポジティヴオルガン、チェンバロ、リコーダー、シャルマイなどを受け持ち、指揮する。クレメンチッチ・コンソートは1957年にクレメンチッチにより創設した古楽作品専門の歌手を含む古楽アンサンブルである。カルミナ・ブラーナのオリジナル・ヴァージョン全300曲をMHに録音しLP5枚でリリースしたことで知られる古楽専門の音楽家である。意外にも指揮者を本業とするクレメンチッチが「若いフルーティストのためのレパートリー」にリコーダー奏者として登場している。意外な出演に驚いたのは筆者だけではないだろう。リコーダー奏者としての腕前をここで披露している。フルーティストというタイトルだがリコーダーもフルートの一つであり、古楽ならば横笛(トラヴェルソ)より縦笛(リコーダー)の登場となるだろう。マンロウやマルゴワール等古楽系指揮者の多くがリコーダーをたしなむことが多いが、クレメンチッチは全くプロの腕前を持ち、クイケンのようにリコーダー奏者だけでもやっていけるレベルである。Vol.2との2枚セットで出したかったが、Vol.2は1度も入荷のない希少タイトルであり、Vol.1も当社初入荷の希少盤である。若い音楽家のための練習用として企画されたシリーズだが、特にこのリコーダー編はプロ顔負けの高いレベルで玄人好みの曲も混じり、聴き応えのある内容になっている。フルート奏者の小品集の域を越えるLPとなっている。クレメンチッチの多彩な演出による演奏で飽きることのないリコーダーの世界が楽しめる。楽器は曲ごとにアルト・リコーダー、ソプラノ・リコーダーを使い分ける。殆ど聴いたことのない古楽作品ばかり。

クレメンチッチの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)