商品コード:1355-042[CYBELIA] C.フランセ(pf) E.アルベルティ(vn) G.シュヴァルツ(vc) / ラヴェル:Pfトリオ, VnとVcのためのソナタ

[ 1355-042 ] Ravel, Eric Alberti, Georges Schwartz, Claude Françaix – Musique Francaise du XX Siecle


通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      

数量

商品コード: 1355-042

作品名:ラヴェル:Pfトリオ イ短調 | VnとVcのためのソナタ
演奏者:C.フランセ(pf)E.アルベルティ(vn)G.シュヴァルツ(vc)
プレス国:フランス, France
レーベル:CYBELIA
レコード番号:CY 642
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---銀/黒浅段内溝, 3時に33 TOURS, 2時にMade in France(外周ラウンド黒文字), グルーヴガード厚, Rights Society:SACEM, Price Code:なし, Ⓟなし, スタンパー/マトリクス:YD CYBELIA A 642/YD CYBELIA B 642 (手書き文字スタンパー・CYBELIAタイプ), CYBELIA音源・製造を示すYD CYBELIA ***で始まりレコード番号を含む専用マトリクス使用, Pathéプレスではない, 補助マトリクス:なし, 1980年代のスタンパーを使った1980年頃の製造分, フラット盤は存在せず, フランスでこれより古いレーベルは存在せず, フランスでの最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在しないと思われる, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, CYBELIA音源のCYBELIA製作不明プレス, 工場:不明, フランスでのオリジナル, original in Fr.
ジャケット:【フランスでのオリジナル・タイプ】---見開両面ツヤ, 12時にCybeliaロゴマーク 下にMusique Française Du 20e Siècle, 表記されたジャケット番号:CY 642, Price Code:DS 451, 背文字:あり(黒色・クリーム背景), ジャケ裏年号:なし, ⓅⒸなし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号表記ないが当ジャケットである), 製作:Disque CYBELIA, 印刷:Imp. S.N.A., 別デザインもあり順序は不明, これより古いジャケット存在するか不明, オリジナルの一つでオリジナル・タイプとした, original type
トピックス:1980年代前期頃のパリでのステレオ録音, 録音技師:不明 , プロデューサー:Pierre Rhinkander, 1980年代前期にDisque CYBELIAにてコピーライト登録・同年CYBELIA:CY 642(当装丁・ジャケットは2種あり)にて初リリース, 録音も発売年も全く記載がなく不明だが音質は非常に良い, 1980年代とは信じがたい良い音質!演奏:★★★★★, 音質:★★★★, 内容抜群に良い, 知られざる優秀LP!大推薦!

商品詳細:CYBELIAは古いレーベルではないが、フランス現代作品の専門レーベルとし、まことに素晴らしい仕事をした個性的レーベル。ラヴェルもそのカテゴリーに属し、ピアノ・トリオと「VnとVcのためのソナタ」を収録。1980年前後頃の録音と思われる。CYBELIAには録音年、発売年等の記載が全く無いので、大まかな年代しか解からない。しかし通常年代の影響を大きく受けるはずの音質は全体を通してすこぶる良く、気にする必要はない。デジタルについても全く同様であり、聴いても判断が付かないほどである。このLPはラヴェルの室内楽を2曲収めたLP。特にVnのエリック・アルベルティの透明感の高いVnは、年代を超えて美しい。エリック・アルベルティはルーセル・トリオのメンバー。またピアノのクロード・フランセは、作曲家ジャン・フランセの娘で、ジャン・フランセ国際コンクールで審査員を務める。チェロのジョルジ・シュヴァルツもまたルーセル・トリオのメンバーでドイツ系と思われる。比較的新しい世代の3人だが、彼らの音楽には、伝統的かつ先進的なフランス音楽の進行形を見る!この3人には特別な団体名はない。

フランセの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)