[MELODIYA] H.シェリング(vn) G.ロジェストヴェンスキー指揮ロンドンso. / シベリウス:Vn協奏曲Op.47, プロコフィエフ:Vn協奏曲2番Op.63

[ 1266-031n ] Henryk Szeryng, Sibelius / Prokofieff, Gennadi Rozhdestvensky

通常価格:¥ 4,950 税込

¥ 4,950 税込      

数量


商品コード: 1266-031n

作品名:シベリウス:Vn協奏曲Op.47 | プロコフィエフ:Vn協奏曲2番Op.63
演奏者:H.シェリング(vn)G.ロジェストヴェンスキー指揮ロンドンso.
プレス国:旧ソ連, Soviet Union
レーベル:MELODIYA
レコード番号:CM 04207
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:A面3時/8時に無音シミあり
レーベルタイプ:【旧ソ連でのオリジナル世代】---紺/銀DL(ダブルレター), CTEPEO ○○33, グルーヴガード厚, ГОСТ 5289-68, TУ-なし, Repertoire group:Вторая-2гp., Price Code:1-20, Год выпуска(発行年):なし, スタンパー/マトリクス:33CM 04207 4-1 /33CM 04208 4-3 (ラウンド小文字スタンパー・MELODIYA通常タイプ), 露語表記・国内/仕様, 1970年代のスタンパーを用いた1973年頃の製造分, 旧番号存在せず, プレ・メロディアレーベル存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, ГОСТがある場合ГОСТ 5289-68で最初(当盤), 更に古いマトリクス存在するか不明, 旧ソ連にモノラル存在せず, RIAAカーヴである, PHILIPS=MELODIYA共同製作音源のMELODIYA製作プレスモスクワ・オールユニオン「 Vsesoyuznaja Studija Gramzapisi」シサユーズナヤ工場製作, 旧ソ連でのオリジナル世代, original generation In USSR.
ジャケット:【旧ソ連でのオリジナル世代】---紙ペラ(モスクワ・オールユニオン), 表記されたジャケット番号:CM 04207-8, Price Code:Цена 2 руб. 45 коп, 背文字:なし(国内仕様の為), 露語表記・国内仕様, ジャケ裏年号:Apt. 36-8 Зак. なし, (P)(C)なし, 製作/印刷:Всесоюзная студия грамзаписи. Запись, オリジナル世代, original generation
トピックス:1966年7月ロンドンでモノラル/ステレオ録音, PHILIPS=MELODIYA共同製作のロシア側プレス, 録音詳細不明, 1966年N.V. Philips Phonografische Industrieによりコピーライト登録・同年PHILIPS:A 02487 L/835 357 LY(アズキ/銀3本線レーベル)にて初リリース, 指揮がロジェストヴェンスキーなので共同制作となった, 英国では英PHILIPS:AL 3571/SAL 3571(アズキ/銀3本線レーベル)にて初リリース, 旧ソ連では1973年ステレオのみMELODIYA:CM 04207(当装丁)にて初リリース, ロジェストヴェンスキーがロンドンで行った録音, 演奏:★★★★+, 音質:★★★★+

商品詳細:1966年ロンドンにて録音されPHILIPSで発売されたシェリング2度目のシベリウスとプロコ2番。どちらもODEONに初回モノラル録音があった(高額)。指揮はロジェストヴェンスキー、ロンドン録音なので音質は良くメロディアでもその良さは変わらない。演奏・音質共に良好でビギナーからシニアまで納得の得られる演奏。メロディアは'70年代プレスながら非常に録音が良く、シェリングの上品で艶やかな弦がしっかり出てくる、。テンポ良く落ち着いたオケと共に長く付き合える内容と言える。これはロジェストヴェンスキーの母国発売分。PHILIPSとは音質が異なるもののMELODIYA好きの方なら西側音源でもやはりMELODIYAの方が気になる所。PHILIPSと聴き比べも面白い。ロジェストヴェンスキーが指揮なのでPHILIPS=MELODIYAの共同制作となった。これがMELODIYA側のオリジナル!

シェリングの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)