商品コード:1299-008[Archiv Produktion] K.リヒター(cemb/指揮) A.ニコレ(fl) O.ビュヒナー K.グントナー(vn) 他/ バッハ:音楽の捧げ物B.1079

[ 1299-008 ] Bach / Aurèle Nicolet, Otto Büchner, Kurt Guntner, Siegfried Meinecke, Fritz Kiskalt, Hedwig Bilgram, Karl Richter – Musikalisches Opfer, BWV 1079



通常価格:¥ 2,750 税込

¥ 2,750 税込      

商品コード: 1299-008

作品名:バッハ:音楽の捧げ物B.1079/ Ricercar (A 3)-- Canon Perpetuus Super Thema Regium--Cannons Diversi Super Thema Regium--Fuga Canonica In Epidiapente-- Ricercar A 6-- Canon A 2 (Quaerendo Invenietis)-- Canon A 4-- | -- Trio Sonata-- Canone Perpetuo
演奏者:K.リヒター(cemb/指揮)A.ニコレ(fl)O.ビュヒナー/K.グントナー(vn)S.マイネッケ(va)F.キスカルト(vc)H.ビルグラム(cemb)
プレス国:ドイツ, Germany
レーベル:Archiv Produktion
レコード番号:198 320 SAPM
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:B : GRAND PRIX DU DISQUE Parisのコピーシール付き, 全体に汚れあり, 背文字消え
キズ情報:
レーベルタイプ:【ドイツでのステレオ・第2版】---カルテ内溝, 外周1.5cmに低い盛上り, 3時に○○ST33, グルーヴガード厚手, 表記されたレコード番号:SAPM 198 320 , Price Code:なし , Rights Society:DP, (P)なし, スタンパー/マトリクス:198 320-2A 198 820-2A 104 326 2A/198 320-2B 198 820-2B 104 326 2B (ラウンド小文字スタンパー・ARCHIVタイプ), ARCHIV音源を示す198***で始まりレコード番号を含む専用マトリクス使用, 縦に3種存在するタイプと横に3種存在するタイプが混じる, 補助マトリクス:82 F3 BA-S BF/1 F3 BA-S AI, 再補助マトリクス:Made in Germanyの刻印/Made in Germanyの刻印, 1963年6月/1963年6月製造のスタンパーによる1967年頃製造分, カルテ四角STEREOロゴ内溝レーベル存在する(1963年分), フラットプレス存在せず, これより古いステレオレーベルは存在する, ステレオ最古レーベル・最厚プレスではない, 更に古いマトリクス存在する, モノラル存在する, RIAAカーヴである, ARCHIV音源のARCHIV制作DGGプレス, 製造:Hannover旧工場(Deutsche Grammophon Gesellschaft Pressing Plant Hannover・Werk I), ステレオ・第2版, 2nd issue for stereo
ジャケット:【ドイツでのステレオ・第2版】---灰三方開中入紙, 表記されたジャケット番号:198 320 STEREO, Price Code:なし, 背文字:あり(紺色・灰背景), ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:7/63(当ジャケットではない・旧タイプあり), (P)(C)なし, 製作:Archive Production /Deutsche Grammophon Gesellschaft mbH, 印刷:不明・ドイツ製, シリーズ Geschichte Der Abendländischen Musik, IX., 赤ステレオ・三方開・糸縫見開中入黄色紙タイプが存在する, これより古いタイプ存在する, ステレオ・第2版, 2nd issue for stereo
トピックス:1963年1月 17–21日 ドイツ・ミュンヘン・the Musikhochschule München, Germany・でのモノラル/ステレオ録音, 録音技師:Harald Baudis, プロデューサー:Dr.Hans Hickmann, 編集/カッティングマスター:不明, 1963年Archive Production /Deutsche Grammophon Gesellschaft mbHによりコピーライト登録・同年Archiv Produktion:14 320 APM/198 320 SAPM(カルテ四角STEREOロゴ内溝レーベル・赤ステレオ・三方開・糸縫見開中入黄色紙ジャケット・ジャケ裏7/63)にて初リリース, これは1967年頃製造のカルテ内溝の第2版盤が1967年頃製造の第2版ジャケットに入るケースで第2版である, カテゴリー/シリーズ: Geschichte Der Abendländischen Musik, IX. Forschungsbereich - Das Schaffen Johann Sebastian Bachs – Serie M: Musikalisches Opfer Und Kunst Der Fuge, 1963年7月リリースの初回分は現実にはなかなか無い, 輸出仕様:ARC 3220/ARC 73220, ジャケットがBの為格安とした, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:1963年ミュンヘン。Archiv Produktionで「フーガの技法」B.1080をヴァルヒャにさらわれたリヒターは、1953年に自身が創設したミュンヘン・バッハ管弦楽団名プレーヤー達を集めて、ARCHIVで最初の「音楽の捧げ物」B.1079の録音を担当。冒頭はCembソロ。2曲目のカノンでVn、Va、次第に第2Vnと弦楽だけの美しい合奏が続く。少しずつ楽器が増えて、スケールアップ。音楽も熱を帯びる。全体に貫かれたバッハらしい厳格な空気。考え抜かれた構成。シンプルにして動かしようのないCembの支柱が、演奏全体を格調高く引き締める!なかなかの名演!オーレル・ニコレのフルートが澄んだ音でいい味わいを出している。古楽器ではない伝統スタイルではかなり良い演奏だと言える。シンプルにして厳格で冒頭の3声のリチェルカーレはビルグラムによるチェンバロ・ソロによる演奏。器楽メンバーはカール・リヒター(チェンバロ、指揮)、オーレル・ニコレ(フルート)、オットー・ビュヒナー(ヴァイオリン)、クルト・グントナー(ヴァイオリン)、ジークフリート・マイネッケ(ヴィオラ)、フリッツ・キスカルト(チェロ)、ヘトヴィヒ・ビルグラム(チェンバロ)の7人による演奏。リヒターは1台のチェンバロ用の曲を全てビルグラムに任せており、彼がチェンバロを弾いているのは、最後の方の3曲(2台のチェンバロによる4声の謎カノン、トリオ・ソナタ、無窮カノン)のみである。古典的な名演といえるだろう。

リヒターの在庫一覧へ




【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)