商品コード:1313-017[L'OISEAU LYRE] E.カークビー(s) C.ホグウッド指揮 / モーツァルト:エクスルターテ・ユビラーテ 他

[ 1313-017 ] Emma Kirkby(s) Hogwood Mozart Exsultate Jubilate K165



通常価格:¥ 3,850 税込

¥ 3,850 税込      

商品コード: 1313-017

作品名:モーツァルト:宗教作品集/モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」(踊れ、喜べ、幸いなる魂よ)K.165, レジナ・チェリ(天の元后)K.108 | モテット・レチタティーヴォとアリア「故に大切なことは/高きを求め」K.143, レジナ・チェリ(天の元后)K.127「マリアのアンティフォナ」
演奏者:E.カークビー(s)C.ホグウッド指揮エンシェント室内o./cho./ウェストミンスター・カテドラル少年聖歌隊
プレス国:フランス, France
レーベル:L'OISEAU LYRE
レコード番号:411 8321
M/S:デジタル・ステレオ, digital・stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのオリジナル】---紫/銀狭内溝, グルーヴガード, Rights Society:DP, (P)1984, スタンパー/マトリクス:PDZTT 1440 A 3G 11101 POLYGRAM / PDZTT 1440 B 1V 1 POLYGRAM (ラウンド小文字スタンパー・PHILIPS後期タイプ), L'OISEAU LYRE音源デジタル製造を示すPDZTT***で始まりレコード番号を含まない英国型フランス専用マトリクス使用, 補助マトリクス:A5/A1, 再補助マトリクス:なし, M6スタンパーはなくPathéプレスではない, Polygramの刻印は Phonogram International B.V. グループ製造を示す, 1980年代スタンパーを用いた1984年頃の製造分, フランスでこれより古いレーベルは存在せず, 更に古いマトリクス存在せず, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, L'OISEAU LYRE英国音源の仏L'OISEAU LYRE制作PHILIPSプレス, 工場:Polygram Industries Messageries, フランスでのオリジナル, original in Fr.
ジャケット:【フランスでのオリジナル】---両面ツヤペラ, Florilegium Series, 欧州語リブレット付, 背文字:あり(黒色), 表記されたジャケット番号:411 832-1, Price Code:BA-372 , 背文字:あり(黒色・白背景), ジャケット裏年号:なし, (P)(C)1984, 当社入荷履歴上で最古裏年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがフランスでは当ジャケットである), 製作:Les Éditions de l'Oiseau-Lyre, 印刷:Imp. Polygram Industries Messageries , フランスにこれより古いジャケット存在せず, フランスでのオリジナル, original in Fr.
トピックス:1983年11月ロンドン・キングスウェイホールでのデジタル録音, 録音技師:John Pellowe, プロデューサー:Peter Wadland, カークビーのメジャー作品代表作!古楽器奏法による初期録音, カークビーの美声が魅力!録音も良い!1984年The Decca Record Company Limited. Londonによりコピーライト登録・同年英L'OISEAU LYRE:411 8321(オランダプレス)にて初リリース, フランスでは1984年仏L'OISEAU LYRE:411 8321(当装丁)にて初リリース, ドイツでは独DECCA:6 43077にて初リリース, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★

商品詳細:当時は最新デジタル録音で少々現代的過ぎる感じがしていたが、1983年の録音から既に30年近い歳月が流れ、一つのスタイルとして定着してきた。ホグウッド/アカデミーo.という古楽器楽団も認知され、カークビーのK.165は希少盤ではないが、一つの名演として歴史に残っていくだろう。何と言っても主役カークビーのあまりに清らかな歌声は何にも優る清涼剤であり、この唯一無二の個性こそがこのLPの命。録音方式の云々は彼女の歌が吹き飛ばしてくれるだろう。ソプラノ歌手エマ・カークビー(1949-)の歌が最大の魅力である。カークビーはオックスフォード大学で古典を学んだ後、初めは英語教師として活動するかたわら、合唱団のメンバーとして演奏活動を開始する。その後1969年にリュート奏者のアントニー・ルーリー(英語版)らと共に、ルネサンス以降の音楽を専門とするコンソート・オブ・ミュージック(英語版)を創設。名実ともに古楽界における女性歌手の第一人者であり、端整で透明感ある独特な美声とノン・ヴィブラート唱法によって、「天使の声」と呼ばれて親しまれた。この声は持って生まれたもので、訓練によって得られるものではない。近年、声質や表現に変化が見られるしい。29歳の時の録音は2度と再現不可能な可憐で清楚、感動を呼ぶアリアである事実が変わることはあるまい。カークビー以外の歌手たちの采配も素晴らしく、デジタル録音の中にあって稀なる名盤の座は変わることはないだろう。尚The Academy of Ancient Musicは日本語訳でエンシェント室内管弦楽団とする慣例がある。

カークビーの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)