商品コード:1320-061[DF] パリ器楽五重奏団/ フランセ:木管五重奏曲, ルシュール:中世風の組曲, ダマーズ:木管五重奏曲

[ 1320-061 ] Françaix / Daniel Lesur / Jean-Michel Damase - Quintette Instrumental De Paris



通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      

商品コード: 1320-061

作品名:J.フランセ:木管五重奏曲,D.ルシュール:中世風の組曲 | J.M.ダマーズ:木管五重奏曲Op.2
演奏者:パリ器楽五重奏団(fl/vn/va/vc/hp)
プレス国:フランス, France
レーベル:Les Discophiles Français
レコード番号:DF 730062
M/S:モノラル, monaural
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【フランスでのモノラル・オリジナル】---赤輪青地図段付,12時にMade in France(ラウンド青文字),グルーヴガード厚手,表記されたレコード番号:DF 730.062,Rights Society:BIEM,(P)なし,Price Code:Artistique,スタンパー/マトリクス:730062 1 21 /730062 2 21 (ストレート小文字スタンパー・Les Discophiles Français/Pathéタイプ),EMIグループフランス録音ステレオ製造を示すレコード番号の数字桁で始まるフランス型フランス専用のマトリクス使用,補助マトリクス:ストレートMスタンパー・M6 217775/M6 217776,再補助マトリクス:なし・パテキュラー(Patéculaire)はない,ストレートタイプ2種併存のPathéプレス,1960年代のスタンパーを使った1962年頃の製造分,旧番号存在せず,これより古いレーベル存在せず,最古レーベル・最厚プレスである,更に古いマトリクス存在せず,ステレオ存在する,RIAAカーヴである,Les Discophiles Français音源Les Discophiles Français製作Pathéプレス,工場:Pathé Marconi EMI, Chatou,モノラル・オリジナル,original for mono
ジャケット:【フランスでのモノラル・オリジナル】---黄色棒付ボード(粗目紙厚手),リブレット存在せず,裏面6時にMade in France,表記されたジャケット番号:DF 730.062,Price Code:なし,背文字:あり(棒上に金色型押・黄色クロス紙背景),(P)(C)なし,ジャケット裏年号:なし,当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないがステレオでは当ジャケットである),製作:Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi. Paris ,印刷:Imprimeries de L'indre - Argenton,旧番号存在せず,クロス紙見開ジャケット存在せず,これより古いジャケット存在せず,モノラル・オリジナル,original for mono
トピックス:1961年頃のパリでのモノラル/ステレオ録音, Les Discophiles FrançaisがEMI傘下に入った後の録音なので音源はEMIグループ保有, DFレーベルでのリリースはブランドを残したに過ぎない, フランスでは1962年頃Les Discophiles Françaisからモノラル:DF 730062(当装丁)にて初リリース, 同年頃ステレオ:DF 740014(緑輪地図段付レーベル・黄色棒付ボードジャケット入り)にて初リリース→以降不明, ステレオの入荷は極端に少ない!, DF2桁/3桁番号は存在しない, これは初年度リリース分スモノラル・オリジナル!, 内容は第一級の大推薦LP!演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:日本人には、とっつきにくいタイトルだが、針を落とせば、曲の素晴しさをおわかりいただけるはずだ。フランセのハープを入れた五重奏は、ドビュッシーやラヴェルに引けを取らない美しい曲。これをフランス・マイナー室内楽への取っ掛かりにして欲しい。ラヴェルやドビュッシーより優れた曲は多く、宝の山のようなありさま。B面は人気のピアニスト、ダマースの作品。こちらも管と弦の五重奏。冒頭の現代風な部分を通り過ぎ、2楽章に入ると幻想的な曲調が訪れる。知られざる名盤!ジャン・フランセ(1912-1997)の木管5重奏曲はフルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ハープのための作品でB面のジャン・ミシェル・ダマーズの木管五重奏曲と同じ構成である。ハープが入るところがドビュッシーの室内楽と似ておりフランス作品らしさを醸し出している。J.フランセ:木管5重奏曲の多くのフランセの作品の中でもトップランクの美しい優雅な曲である。フルート・ソロで始まるテーマは何とも言えないエスプリを感じる作品。A面後半のダニエル・ルシュール(1908- 2002)は比較的近年の作曲家。オルガニストでもある。オリヴィエ・メシアン、アンドレ・ジョリヴェらとともに、人間的で非抽象的な音楽を復活させるために「若きフランス」を結成した。1971年から1973年までパリ国立オペラの音楽監督を務めた。代表作に合唱曲『雅歌』がある。「中世風の組曲」も前記と同様の楽器構成と思われる。5曲からなる組曲でこちらもフランス的な優美な作品。単純なメロディーの繰り返しとそこにフルートのソロを織り交ぜた幻想的な雰囲気の作品。ハープも効果的に使われる。B面は全てジャン・ミシェル・ダマーズ(1928- 2013)の木管五重奏曲である。フランスDECCAに残したピアニストとしての録音は大物ピアノLPとして人気を誇る高額アイテム。ここでは作曲家としての側面が解かる。理論家らしく3曲中では最も近年の作品でフランス近代を濃密に凝縮したような曲。ある意味非常にセンスの良さを感じさせる作品。3楽章形式で高い完成度の充実を感じる曲で、フルートとハープが効果的に使用される。はっきりしたメロディーラインがあり、映画音楽のようにも感じられる。たたみかけるように押し寄せてくる旋律美が重奏的であり絵画的な美しさを演出している。3曲それぞれ性格が異なるが、フルートとハープが活躍する実にフランス的名品たちである。必ず満足いただけると信じるLP!

パリ器楽五重奏団の在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)