商品コード:1320-027n[MELODIYA] ベートーヴェンQt. / ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集-3/5, 6番

[ 1320-027n ] Beethoven Quartett Beethoven Op.18-5/6



通常価格:¥ 7,700 税込

¥ 7,700 税込      

商品コード: 1320-027n

作品名:ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集-3/弦楽四重奏曲5番Op.18-5 | 弦楽四重奏曲6番Op.18-6
演奏者:ベートーヴェンQt.
プレス国:旧ソ連, Soviet Union
レーベル:MELODIYA
レコード番号:CM 02903
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【旧ソ連でのオリジナル世代】---紺/銀DL(ダブルレター),CTEPEO ○○33,グルーヴガード厚手,ГОСТ 5289-68,TУ-なし,Repertoire group:Вторая -2гр,Price Code:1-20,Год выпуска(発行年):なし,スタンパー/マトリクス:33CM 02903 3-1/33CM 02904 3-3 (ラウンド小文字スタンパー・MELODIYA通常タイプ),露語表記・国内仕様,プレ・メロディアレーベル存在せず,DL(ダブルレター)レーベルの最初期世代,1970年代のスタンパーによる1971年頃製造分,ГОСТがある場合ГОСТ 5289-68で最初(当盤である),最古レーベル・最厚プレスである,モノラル存在せず,MELODIYA音源のMELODIYA製作プレス,モスクワ・オールユニオン「 Vsesoyuznaja Studija Gramzapisi」シサユーズナヤ工場製作,オリジナル世代,original generation
ジャケット:【旧ソ連でのオリジナル世代】---両面紙ペラ(モスクワ・オールユニオン),表記されたジャケット番号:CM 02903-4,Price Code:Цена 2 руб. 45 коп.,背文字:なし,(C)なし,露語表記・国内仕様,ジャケット裏年号:Apt.36-8 Зак.なし ,製作/印刷:Всесоюзная студия грамзаписи. Запись,オリジナル世代,original generation
トピックス:【DLレーベルは初入荷の希少オリジナル盤】---1971年又はそれ以前の旧ソ連でのステレオ録音, 録音詳細不明, 1971年MELODIYA:CM 02903(DLレーベルの当装丁世代)にて初リリース, これは珍しい国内仕様, 5/6番の単売は初!これまでSLレーベルの入荷しかなかった, 全てDLレーベルが存在する, 1969~1972年全集録音の一つ, DLレーベルは当社初入荷の希少オリジナル盤, 3曲(2/13/16番)のみ旧モノラル録音が存在する, 全集録音にも一部モノラル発売存在する(15番:Д 027215), 演奏:★★★★★, 録音:★★★★+

商品詳細:1923年設立のベートーヴェンQt.は、ロシアで最もベートーヴェン演奏における信頼度の高い団体。1969-72年ステレオで全集録音された。旧モノラル録音は4曲存在。1974年Vcのシリンスキーが亡くなり交代した。全集の殆どが初代メンバーなのは幸運である。確かに初回モノラル録音と比較すると、ステレオ全集の求心力は薄まっているが、崇高な精神性は変わらず音の透明度は増している。ツィガノフの名人芸が音楽への共感を強くする。単売は少ない。1969-72年ステレオでベートーヴェン:弦楽四重奏曲の全曲が録音された。旧モノラル録音は3曲(2/13/16番)存在。1974年Vcのシリンスキーが亡くなり交代した。全集の殆どが初代メンバーなのは幸運である。確かに初回モノラル録音と比較すると、ステレオ全集の求心力は薄まっているが、崇高な精神性は変わらず音の透明度は増している。ツィガノフの名人芸が音楽への共感を強くする。ベートーヴェンQt.は1923年第1Vn:デミトリー・ツィガノフ、第2Vn:ヴァシーリー・シリンスキー、Va:ヴァディム・ボリソウスキー、Vc:セルゲイ・シリンスキーの4人で創設された。全てモスクワ国立音楽院の卒業生である。当初はモスクワ音楽院四重奏団の名称でスタートした。1925/1927年全ソ連弦楽四重奏団コンクールで優勝し、1931年政府からベートーヴェン四重奏団の称号を与えられた。1946年にはレーニン賞を受賞した。強固な団結力を誇る旧ソ連屈指の団体である。1960年代に第2Vnがニコライ・サバウニコフに、1964年にVaがフョードル・ドルジーニン交代した。1974年にVcのセルゲイ・シリンスキーが亡くなりエフゲニー・アルトマンに交代した。なんといっても1956年~1974年までかかって完成させたショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲全集は彼らの偉業である。ベートーヴェンは旧モノラル録音が3曲と、1969~1972年の短期間で行った弦楽四重奏曲全集も重要な録音であった。この時のメンバーは2人が初代メンバーであり、1970年代とはいえその禁欲的で透明度の高い演奏は1970年代における最高ランクといって過言ではなく1960年代的な表情と構成力は抜群に優れており、ヴェーグQt.と互角を競うレベルの秀演である。箱物は見たことがなく、バラで10枚揃える事は並み大抵のことではない。MELODIYAの入手は安易ではなく、当社を持ってしても10年では不可能な厳しさである。然も全てもオリジナルで揃えることなどあり得ない困難さである。バラDLレーベルで時間をかけてコツコツ集めることもまた楽しい。

ベートーヴェンQtの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)