商品コード:1325-064[DECCA] P.ロジェ(pf) / ブラームス:Pf作品集

[ 1325-064 ] Brahms, Pascal Rogé – Variations And Fugue On A Theme By Handel, Op. 24 / Fantasias, Op. 116



通常価格:¥ 6,600 税込

¥ 6,600 税込      

数量

商品コード: 1325-064

作品名:ブラームス:Pf作品集/ヘンデルの主題による変奏曲とフーガOp.24 | 7つの幻想曲集Op.116(全7曲)--第1番 奇想曲 ニ短調--第2番 間奏曲 イ短調 --第3番 奇想曲 ト短調--第4番 間奏曲 ホ長調--第5番 間奏曲 ホ短調--第6番 間奏曲 ホ長調--第7番 奇想曲 ニ短調
演奏者:P.ロジェ(pf)
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:DECCA
レコード番号:SXL 6786
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【英国でのオリジナル】---小デッカED5, 帯にffss(Full Frequency Stereophonic Sound.), 12時にMade in England・The Decca Record Co. Ltd, グルーヴガード厚, 表記されたレコード番号:SXL.6785, Rights Society:記載なし, (P)1978(3時), TAX Code:廃止(1973年4月1日以降を示す), スタンパー/マトリクス:ZAL-15852-1V/ZAL-15853-3V (ストレート小文字スタンパー・DECCA通常タイプ), DECCA規格の英国録音ステレオ製造を示すZAL**で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用, マトリクスのVはQuentin Williams(クインテン・ウィリアムズ)のカッティング担当を指す, 補助マトリクス(3時):U/B, 再補助マトリクス(9時):1/1, 1970年代スタンパーによる1978年頃製造分, ED1/ED2/ED3/ED4レーベルは存在せず, これより古いレーベルは存在せず, 最古レーベル・最厚プレスである, 更に古いマトリクス存在するか不明, カッティング担当の前任者:なし, これより古い3時存在する, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, 英DECCA音源の英DECCA製作プレス, 工場:Decca Record Co. Ltd., Pressing Plant.New Malden.Surrey, U.K.., オリジナル, original
ジャケット:【英国でのオリジナル】---表コートペラ, 10時に赤ベース□DECCA(白文字), 表記されたジャケット番号:SXL 6786, Price Code:なし, 背文字:あり(黒色・クリーム背景)(P)(C)1978, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 製作:The Decca Record Company Limited. London, 印刷:Clout & Baker Ltd., 折返ジャケットは存在せず, これより古いジャケット存在せず, オリジナル, original
トピックス:【入荷2度目の希少タイトル!】---Op.24:1976年10月, Op.116:1977年12月ロンドン・キングズウェイ・ホールでのステレオ録音, 録音技師:Colin Moorfoot(A面)/Kenneth Wilkinson(B面), プロデューサー:Michael Woolcock (A面)/Richard Beswick (B面), 編集/カッティングマスター:Quentin Williams, 1978年The Decca Record Company Limited. Londonにてコピーライト登録・同年DECCA:SXL 6786(当装丁)にて初リリース, これは初年度リリース分オリジナル, 演奏:★★★★+, 音質:★★★★+

商品詳細:パスカル・ロジェ(1951-)はフランス・パリ生れのピアニスト。オルガン奏者だった母からピアノを学ぶ。パリ国立高等音楽院を首席卒業後、唯一ジュリアス・カッチェンに師事したピアニスト。ナディア・ブーランジェにも師事している。同期のフランス人ピアニストにはジャン=フィリップ・コラールなどがいる。1971年ロン=ティボー国際コンクールでウラジーミル・フェルツマンとともに1位。ジョルジュ・エネスク国際コンクールでも優勝してる。17歳でDECCAと契約を行った若手の逸材であった。フランスのピアノ奏法に典型的な優雅さと精巧さを体現するピアニストの一人とされ、サン=サーンス、フォーレ、サティ、ドビュッシー、ラヴェル、プーランクらフランス近代の作曲家のピアノ曲を全曲録音している。しかしながら、ハイドンからブラームスに至るドイツ・オーストリアのピアノ曲も得意としている。来日も多く日本でも人気が高い。現在エコール・ノルマル音楽院の教授をしている。完璧なフレージングを持つことで知られるピアニスト。このリストでもその特徴が遺憾なく発揮され、造形美に加えリストの持つデモ―ニッシュな面さえ感じさせる演出を見せる。奥さんもピアニストのアミ・ロジェで夫妻のデュオ・アルバム等も出している。フランス作品を得意とするが、ロマン派作品にもレパートローを持つロジェ。これは中でも珍しいブラームス作品集。ロジェの演奏は、昔からこのペダリングに特徴があった。ペダルと微妙な指のタッチが作品のもつストーリー性をクリアに表現しているといわれる。輪郭がはっきり描かれているように、ロジェのピアノも明快で凛とした響きに貫かれている。ロジェによれば、フランス作品は、あくまでもあいまいさやもやもやした感じは排除し、明晰な音楽として演奏しなければならないという。全ての曲に対し、同じ姿勢が貫かれているようである。珍しいロジェのブラームスにもフランス作品と同様に彼のスタイルが貫かれている。何処までもクリアで輪郭のはっきりした演奏であり、これがロジェの理想とする所。

ロジェの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)