商品コード:1331-008b[CBS] G.グールド(pf) / バッハ:イギリス組曲(全6曲)

[ 1331-008b ] Bach / Glenn Gould ‎– The English Suites - Les Suites Anglaises - Englische Suiten


通常価格:¥ 7,700 税込

¥ 7,700 税込      

数量

商品コード: 1331-008b

作品名:バッハ:イギリス組曲(全6曲)/第1番 イ長調 BWV 806, 第4番 ヘ長調 BWV 809, 第5番 ホ短調 BWV 810 | 第2番 イ短調 BWV 807, 第3番 ト短調 BWV 808, 第6番 ニ短調 BWV 811
演奏者:G.グールド(pf)
プレス国:オランダ, Holland
レーベル:CBS
レコード番号:S 79208
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×2, 箱入り2枚セット, 2 single records
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【オランダでのオリジナル】---灰Masterworks, 外周1.5cmに盛上り, 4方向に橙でCBSMasterworks(ドイツ盤より明るい橙色), 4時にMade in Holland(ラウンド橙文字), 9時に33STEREO, グルーヴガード, Rights Society:記載なし, 2時にLC 0419, Ⓟ1977, スタンパー/マトリクス: D 01-79208-1A-1/01-79208-2B-1・01-79208-2C-1/01-79208-2D-1 (ストレート小文字マトリクス・米Columbiaタイプ), 蘭CBSステレオ製造を示すD 01***で始まりレコード番号を含まない蘭CBS専用マトリクス使用, 補助マトリクス:A/A・A/A, 再補助マトリクス:CBS 76571-A(第1面のみ), 1970年代スタンパーによる1977年頃の製造分, 旧番号存在せず, オランダに青eyeレーベル存在せず, オランダでこれより古いレーベル存在せず, オランダで更に古いマトリクス存在せず, オランダでの最古レーベル・最厚プレスである, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, 米Columbia音源のオランダCBS制作プレス, 工場:CBS Holland Haarlem Nijverheidsweg 32-36.Holland, ドイツでのオリジナル, original in Nl.
ジャケット:【オランダでのオリジナル】---全6面コート紙箱, 10時に地色ベース□STEREO □CBS マーク 〇Masterworks, 表記された箱番号:79208, 4ページの英/仏/独語リブレット付, 背文字:あり(金色・黒コート紙背景), ジャケ裏年号:なし, (P)(C)1977, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載しないレーベルだがオランダでは当箱である), 製作:CBS Grammofoonplaten B.V. Haarlem., 印刷:不明・オランダ製, 旧番号/旧デザイン存在せず, 単売は存在せず, オランダでこれより古いジャケット(箱)存在せず, オランダでのオリジナル, original in Nl.
トピックス:1973年3月11日・11月4/5日(第1番), 1974年12月14/15日・1975年5月23/24日(第4番・第5番), 1971年5月23日(第2番), 1974年6月21/22日(第3番), 1975年10月10/11日・1976年5月23/24日(第6番)カナダ・トロント・イートン・オーディトリアムでのステレオ録音, 録音技師:Kent Warden /Frank Dean Dennowitz, プロデューサー:Andrew Kazdin, 美術監督:Allen Weinberg /David Rossiter, 米国では1977年Columbia Records :M2 34578(灰MasterworksレーベルWジャケット入り)で初リリース, オランダでは1977年蘭CBS:S 79208(当装丁)にて初リリース, 欧州では1977年オランダとドイツの2種のみ同一番号にて初リリース, 市場にあるのは大半がドイツ盤で箱はオランダは希少, 英国・フランスでは製造されず独またはオランダ盤が流通, ロシアでは1980年MELODIYA:S10—13103-06(ゴシックレーベル)で初リリース, 欧州で青eyeレーベル存在せず, イギリス組曲1番のみS 76371・オムニバス盤あり, ドイツでは1980年代に入りM2 39682(グールド・バッハ録音集Vol.3)で再版

商品詳細:パルティータは1枚ずつの古いプレスが初出の為、オリジナルで揃えることは大変である。イギリス組曲はパルティータよりしばらく後の録音になる(1971-6年)為、単売は存在せず、単純に2枚組を入手して終わりである。これは欧州ではドイツとオランダで別々に製造・発売されたがどちらも箱入り2枚組でレーベルデザインは殆ど同じで箱も同一デザインで紙質が異なるだけである。ドイツ/オランダ盤の音質は米国プレスに比べふっくらしたボディの豊かな厚みのある音質。米国プレスよりクリアーさで劣るものの豊かな味わいはこちらが上。グールドの欧州盤は概して柔らかな音になる傾向が強い。角の立ったシャープな音が好みの方には米国版が良い。どちらを取るかは好みの問題で、まったく性質が異なるのでそこにアナログの面白さがあるとも言える。イギリス組曲は米・欧どちらも2枚で全曲。フランス組曲は米・欧で枚数が異なる。大抵早足で駆け抜けるグールドだがこの曲集は意外にもゆっくりと語るように演奏している。ファンには無くてはならない録音。例によって、鼻歌まじりのグールドのピアノは今となっては懐かしさを憶える方が多いかも知れない。CDや日本盤で洗練を受け、オリジナルに辿りつくというのも道程の一つだと思う。今回。ドイツとオランダ盤の2種が同時に入荷したので初めて比較試聴してみた。結果はほぼ同じ音質。しいて言えばオランダ盤の方がより柔らかいニュアンスが含まれてゆったりした印象を受けた。マトリクスが全く違うので、音質が異なるのは当然だが、それを加味すれば全く異なる原盤からここまで近しい音になることが不思議といえば不思議。かなりマニアックな話だが、柔らかい雰囲気を求めるならオランダ盤。固めのすっきりした音は米国盤、オランダ盤に近いが、ややシャープでパワーのあるドイツ盤という結果になる。1980年にMELODIYAからも出ているので興味を引くところ。尚それぞれの再版となるとまた話は別なのであくまでオリジナルLPに限った話である。グールド節全開で演奏されるイギリス組曲はよくも悪くもグールド・オンリーワンの世界感である。あくまでグールド・ファン向けのLPであり、決して普遍的演奏ではない点を留意されたい。

グールドの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)