商品コード:1343-019[HMV‎] ホイトリンクQt. H.O.グラーフ(va) / モーツァルト:弦楽五重奏曲全集Vol.1~3(全6曲)

[ 1343-019 ] Mozart, The Heutling String Quartet, Heinz-Otto Graf – String Quintets VoL.1 VoL.2 VoL.3


通常価格:¥ 11,000 税込

¥ 11,000 税込      

数量

商品コード: 1343-019

作品名:モーツァルト:弦楽五重奏曲全集Vol.1~3(全6曲)/Vol.1--弦楽五重奏曲第4番 ト短調 K. 516 | 弦楽五重奏曲第5番 ニ長調 K. 593 /Vol.2--弦楽五重奏曲第3番 ハ長調 K. 515--1.Allegro--2. Menuetto (Allegretto) And Trio--3.Andante-- | --4. Allegro, 弦楽五重奏曲第2番 ハ短調 K. 406(管楽セレナードK. 388からの編曲) /Vol.3--弦楽五重奏曲第1番 変ロ長調 K. 174 | 弦楽五重奏曲第6番 変ホ長調 K. 614
演奏者:ホイトリンクQt. H.O.グラーフ(va)
プレス国:英国, United Kingdom
レーベル:His Master's Voice ‎
レコード番号:HQS 1120~
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×3, バラ3枚セット, 3 single records set
評価/レコード:8/6
評価/ジャケット:SA : 美品!
キズ情報:1枚目B面8時に目立つ無音スレあり, 3枚目A面9時に小1+極小3回出る点, B面4時に小7+極小4回出る点あり→6
レーベルタイプ:【英国でのオルジナル】---黒/赤切手ニッパー×3, 6時にMade in Gt Britain(ラウンド銀文字), グルーヴガード厚, Rights Society:記載なし, Ⓟ1967(9時)・最古, スタンパー/マトリクス:YRX 1407-1/YRX 1408-1---以降省略 (ラウンド小文字マトリクス・EMIタイプ), EMIグループドイツ録音のステレオ製造を示すYRX ***で始まりレコード番号を含まない専用マトリクス使用, 補助マトリクス(3時):A/G---以降省略, 再補助マトリクス(9時):1/1---以降省略, 1960年代のスタンパーによる1967年頃製造分, ASD番号存在せず, W/Gレーベル存在せず, 赤白SCニッパーレーベル存在せず, カラー/モノクロ切手ニッパー存在せず, これより古いレーベル存在せず, さらに古いマトリクス存在せずこれより古い3時は存在する, モノラル存在せず, RIAAカーヴである, EMIグループ英国音源のHis Master's Voice製作EMIプレス, 工場:"The Old Vinyl Factory" Hayes・Middlesex・England., 英国でのオリジナル, original in UK.
ジャケット:【英国でのオルジナル】---三方折返表コートペラ×3, 12時にMozart String Quintets Volume 1/2/3, 10時に黒ベース□EMI(白抜き文字), 背文字:あり(黒色・白背景・上下絞り), 表記されたジャケット番号:HQS 1120/HQS 1128/HQS 1135, Price Code:なし, Ⓟ1967Ⓒなし, ジャケ裏年号:なし, 当社入荷履歴上で最古の年号/存在が確認された年号:不明(年号記載ないが当ジャケットである), 製作:E.M.I.Records (The Gramophone Co. Ltd)Hayes・Middlesex・England , 印刷:Garrod & Lofthouse Ltd., これより古いジャケット存在せず, 英国でのオリジナル, original in UK.
トピックス:1966年ドイツでのステレオ録音, 録音詳細不明, ドイツでは1967年Electrola Gesellschaft m.b.H. Kölnによりコピーライト登録・同年独COLUMBIA:SMC 91450-1(白金輪音符レーベル)が3枚組の箱で初リリース(表面隆起の危険因子含む), 1970年代に入り単売がリリースされた:Vol.1:1C 053-28917(K.174/614)・Vol.2:1C 053-28935(K.406/515)・Vol.3:1C 053-28942(K.516/593), 英国では単売のみ1967年頃His Master's Voice:HQS 1120(Vol.1)/HQS 1128(Vol.2)/HQS 1135(Vol.3)の当装丁にて初リリース, プレスは1種のみと思われる, バラで集めるのはなかなか大変だが演奏は第一級でバルヒェットQt.+1より優しい素晴らしい録音, ドイツ初出の箱ものは危険因子を含むのでお薦めできない, 英国盤は安全な盤になる, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:ドイツ伝統のスタイルを守り保存した団体として1958年発足のホイトリンクQt.の名は近年知られるようになった。ベルリンpo.からドロルツQt.が派生したように、ホイトリンクQt.はハノーファーpo.の派生団体。もちろんリーダーのヴェルナー・ホイトリング(1921年生まれ)は当時のコンマス。モーツァルトのSQと弦楽五重奏全集が有名。これは1966年頃の弦楽五重奏曲全曲録音でドイツと英国から発売された。実力はドロルツQt.と同格だろう。1980年には姿を消した古き良きスタイル。独オリジナル盤は興面隆起の危険因子含む為お勧めできない。英国ではEMIプレスの為安全!

ホイトリンクQtの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ





・公式ブログ(下の画像をクリック!)


・公式Facebook(下の画像をクリック!)