商品コード:1367-036[ACCENT] クイケン兄弟 他/ ルクレール:Flソナタ集(9曲)

[ 1367-036 ] Jean-Marie Leclair - Barthold Kuijken, Wieland Kuijken, Robert Kohnen – The Complete Flute Sonatas


通常価格:¥ 8,800 (税込)

¥ 8,800 (税込)      

数量

商品コード: 1367-036

作品名:ルクレール:Flソナタ集(9曲)/ Flソナタホ短調 Op. 2-1-- Flソナタハ長調 Op. 1-2-- --Flソナタハ長調 Op. 2-3--Flソナタト長調 Op. 1- 8-- | -- Flソナタホ短調 Op. 1-6--Flソナタ ロ短調 Op. 2-11--Flソナタ ニ長調 Op. 2-8-- --Flソナタホ短調 Op. 9-2-- ト長調 Op. 9-7
演奏者:B.クイケン(fl)W.クイケン(gamb)R.コーネン(cemb)
プレス国:ベルギー, Belgium
レーベル:ACCENT
レコード番号:ACC 8435-6
M/S:デジタル・ステレオ, digital・stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×2, Wジャケット入り2枚組, 2 single records set
評価/レコード:8
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【ベルギーでのオリジナル】---クリーム/茶, DMM, グルーヴガード厚, 1984年頃製造分Sonopressプレス
ジャケット:【ベルギーでのオリジナル】---見開両面ツヤW, DMM AGLA DIGITAL Recording
トピックス:【入荷の少ない希少タイトル!】---1984年9月ブリュッセル・聖Jean -Beaufays教会にてデジタル録音, 録音技師: Adelheid Glatt / Andreas Glatt, プロデューサー: Adelheid Glatt / Andreas Glatt(兼任), 編集/マスタリング:Mohndruck Graphische Betriebe GmbH, 1984年頃AGLA p.v.b.a.によりコピーライト登録・同年ACCENT:ACC 8435-6(当装丁)にて初リリース, 入荷の少ない希少タイトル, 完全な古楽器による完全なピリオド奏法による演奏, 高音質録音のオーディオファイルLP!, ベルギーACCENTは自社で製造せずドイツEURODISCの工場でもあるプレス専門の会社・Sonopress GmbHの工場に委託していた(ベルギープレスは存在しない), 演奏:★★★★★, 音質:★★★★★

商品詳細:1984年9月ベルギー・ブリュッセルの聖Jean -Beaufays教会での録音。クイケン3兄弟のうちフルートのバルトルト・クイケンとガンバのヴィーラント・クイケンに、チェンバロのロベール・コーエンが参加した3人による録音で、ルクレールの多数ある12曲1セットのソナタ集のOp.1、Op.2、Op.9の3集(計36曲)から選曲した9曲を収録。原曲には楽器指定がある場合と無い場合があるが、ここでは全てフルート(横笛)での演奏。多くが編曲であると思われる。通奏低音としてチェンバロのロベール・コーネンが参加。クイケン兄弟は1690年のバンガと1745年製フルートの古楽器を使用。チェンバロは1984年製である。クイケン兄弟は古楽器使いのパイオニアたちであり、更には拘った高音質録音で日本でも人気の高いACCENTレーベル。各人が各分野で名人級であり、楽器の音だけでも魅了される。彼等は研究を怠らず、表現も斬新さを感じる。フルートのバルトルト・クイケンは横笛、縦笛何方もこなすが、ここでは全て1745年ロッテンブルグ製のフラウト・トラヴェルソ(横笛)で演奏している。このフルートは木製の楽器で金属楽器とはまるで異なる温かい音がする。デジタル録音だが音質は良くアナログ録音と変わらない。ルクレールのフルート・ソナタが9曲も纏まって聴けるLPは多くない。中でもこの2枚組はプレスが少なく希少!尚ジャケットには曲の通し番号しかなく、出所は調べて判明した。ジャケット裏にあるような1~9番のような通し番号のオリジナル作品は存在しない。全体に穏やかで静謐な演奏に心洗われる。

クイケンの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog