商品コード:1367-024n[PHILIPS] I.ヘブラー(pf) / モーツァルト:幻想曲K.475, K.397, Pfソナタ14番K.457, 15番K.533/494

[ 1367-024n ] Mozart, Ingrid Haebler


通常価格:¥ 4,400 (税込)

¥ 4,400 (税込)      

数量

商品コード: 1367-024n

作品名:モーツァルト:Pfソナタ全集-5/幻想曲 ハ短調K.475, Pfソナタ14番K.457 | Pfソナタ15番K.533/494, 幻想曲 ニ短調K.397
演奏者:I.ヘブラー(pf)
プレス国:オランダ, Holland
レーベル:PHILIPS
レコード番号:802 749 LY
M/S:ステレオ, stereo
枚数・大きさ:12インチ, 30cm×1
評価/レコード:8/7
評価/ジャケット:A
キズ情報:
レーベルタイプ:【オランダでのオリジナル】---赤/銀3本線土手, グルーヴガード厚手, 1967年頃製造分
ジャケット:【オランダでの第2版】---表コートペラ
トピックス:1967年頃のオランダでのステレオ録音, 録音詳細不明, 1967年N.V. Philips Phonografische Industrieによりコピーライト登録・同年PHILIPS:802 749 LY(当レーベル・三方開ジャケット)にて初リリース, 1963~1967年のモノラル(一部)/ステレオ録音のヘブラー初の全集録音のVol.5(全バラ6枚), オランダ・プレスにアズキレーベル存在せず, 1→6:A 02322 L(モノラル録音)/835 216 AY/310 AY/378 AY/802 749 LY/827 LY--1枚目の単売はモノラルのみ(K.310/311/331), 三方開両面厚紙ツヤ背灰布貼ジャケットが存在する, K.332とK.333はPHILIPSに10"モーツァルト・ジュビリーの旧録音が存在する, またVOX録音ではソナタはK.331のみ存在, これは1967年頃製造のオリジナル盤が1967年後期または1968年頃製造の第2版ジャケットに入るケースで初期盤!, 全6枚シリーズのVol.5にあたる, 英国では英PHILIPS:不明(英国プレスのみアズキレーベル)存在する, 演奏:★★★★★, 音質:★★★★+

商品詳細:モーツァルトのピアノ・ソナタを一通り聴いてみたいと思っておられる方には、まずこれをお薦めしたい。入門編でもあり、かつ最後まで残すこともできる全曲録音と考える。この優しさと温かさに包まれる感覚を一度でも味わうと、大家の弾くモーツァルトは野暮ったくて聴けなくなるだろう。モーツァルトは女性奏者が良いと言われる秘密が、この演奏に詰まっている。音質面を気にする方にもお薦めできる。高額アイテムと比較して差は大きくない。バラでコツコツ集め最終的に6枚で全集になるのが理想的と言える。VOX時代にヘブラーは1枚分しかソナタを録音していない。よってソナタに関してはPHILIPSが重要になり、また推薦できる内容である。この上のレベルになると価格が一気に上昇することになる。K.332とK.333はPHILIPSに10"モーツァルトジュビリーの旧録音が存在する。またVOX録音ではソナタはK.331のみで他は変奏曲となる。これは全6枚のVol.5に当たる。

I.ヘブラーの在庫一覧へ






【特設ページへ移動】







SACD特設ページ

  ex-Twitter


 Facebook


 Instagram


official blog